ニュース

ONIX、「ES9039PRO」デュアル構成のDAコンバーター「Zenith XDA20」

Zenith XDA20

MUSINは、ONIXブランドより、フルサイズボディのDAコンバーター「Zenith XDA20」を発売した。価格は359,370円。

低ノイズなデジタル変換を可能にしたESS製8ch DACチップ「ES9039PRO」をデュアルで構成。さらに、OPA1611オペアンプを8基採用した独自開発の「Brighton ハイスピードI/Vアーキテクチャ」を搭載。「楽曲の原音忠実性を追求した業界屈指の高解像度サウンドによるリスニング体験を楽しめる」と謳うDAコンバーター。

様々な入出力インターフェイスを備えるのも特徴。入力は光デジタル、同軸デジタル、BNC、AES/EBU、I2S、USBを装備。メイン出力はRCA、XLRのラインアウト/プリアウトを備え、フロント部には6.35mmステレオ標準ヘッドフォンアウトも搭載している。

フロント部の3.4型タッチスクリーンには、リアルタイム情報を表示。消灯時は、ダイヤル部に備わったアンビエントライトで動作状況が確認できる。

同ブランドのSACD/CDデジタルトランスポーター「Zenith XST20」と組み合わせることで、フルスペックでの使用が可能。「ONIXブランドの目指す理想的なオーディオ環境をセットアップすることを叶えた」とする。それぞれ、CNC切削加工技術により切削された剛性に優れたデザインと、頑丈なボディで統一されている。

外形寸法は320×240×62mm(幅×奥行き×高さ)。重量は約5.7kg。リモコンなどが付属する。スペックは以下の通り。


    【対応サンプリング】
  • SPDIF PCM:192kHz / 24bit、DSD:DOP64
  • I2S PCM:768kHz / 32bit、DSD:DSD512(Native)
  • USB DAC PCM:768kHz / 32bit、DSD:DSD512(Native)

    【RCA出力】
  • 出力レベル:2.1V
  • 周波数特性:20Hz〜40kHz(-0.5dB)
  • THD+N:0.0003%(A特性@2.1Vrms)
  • ダイナミックレンジ:123dB
  • チャンネルセパレーション:122dB
  • SN比:123dB(A特性)
  • ノイズ:117dB

    【XLR出力】
  • 出力レベル:4.2V
  • 周波数特性:20Hz〜40kHz(-0.5dB)
  • THD+N:0.0003%(A特性@4.2Vrms)
  • ダイナミックレンジ:127dB
  • チャンネルセパレーション:126dB
  • S/N比:127dB(A特性)
  • ノイズ:114dB

    【6.35mmヘッドフォン出力】
  • 出力電力
    Low Gain:101mW@32Ω(1.8Vrms@32Ω)
    High Gain:1620mW@32Ω(7.2Vrms@32Ω)
    High Gain:252mW@300Ω(8.7Vrms@300Ω)
  • 周波数特性:20Hz〜40kHz(-0.5dB)
  • THD+N:0.003%(A特性@1Vrms)
  • ダイナミックレンジ:121dB
  • チャンネルセパレーション:69dB
  • S/N比:120dB(A特性 High Gain)
  • 117dB(A特性 Low Gain)
  • ノイズ:112dB(Low Gain)
  • 出力インピーダンス:3.3Ω

I2Xデジタルケーブル「OL8」

ONIXブランドよりI2Sデジタルケーブル「OL8」も同日発売する。価格は4,950円。

ハイクオリティなシールド素材で構成され、外部からのノイズの混入を効果的に遮断し、楽曲の忠実性を確保したピュアなデジタル伝送が可能になっているのが特徴。

編み芯線は特殊な加工処理を施しており、適度なしなやかさと剛性があり曲げに強く、ジョイント部は摩耗や疲労への耐久性が高いため、長く使えるとのこと。

OL8