ニュース
QoA「Mimosa」に新色パープル。10mm DD + 6mmマイクロプラナー
2025年8月4日 08:30
QoAは、10mmのダイナミックドライバと、6mmマイクロプラナードライバを組み合わせたイヤフォン「QoA Mimosa(ミモザ)」のカラーバリエーションとして、パープルを8月3日に発売した。パープルグリッターのレジン製フェイスプレートを採用している。8月2日に編集部が確認したところ、e☆イヤホン、ヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラドットコムでの価格は15,280円。
幅広い層にアピールできるイヤフォンとしてチューニングされている。「ミモザ」と名付けられたカクテルが製品名の由来で、「チューニングはカクテルの調合と変わりません。どちらもバランス感覚とトレードオフが必要。より多くの音楽愛好家の支持を得ることを目指している」という。
QoAがカスタマイズした10mmダイナミックユニットが高、中、低域を担当。そこに6mm平面ドライバーを超高域用に搭載。つながりが自然になるようチューニングを施している。周波数帯域は20Hz~20kHz。インピーダンスは32Ω。感度は102db+-2dB。
3つの周波数帯域にわたってバランスの取れた、細部まで透明感のあるサウンドを実現。「低音はふくよかで深く伸び、中音域のボーカルはクリアで適度な厚みがあり、高音域は滑らかで透明感がある」としており、ポップ・ボーカルに適しているとのこと。
イヤフォン側のコネクタは0.78の2ピン。ケーブルの入力プラグはステレオミニ。2芯5N無酸素銅銀メッキケーブルが付属し、「温かみのあるサウンドを実現し、IEMのディテールを引き立て、高域の明瞭度を高めながら充実した低域を提供」するという。入力プラグは3.5mm。
イヤーピースはブラックの「バランスド・イヤーチップ」と、パープルの「ボーカル・イヤーチップ」を同梱。イヤーピースによる音の違いも楽しめる。