ニュース

国内最大級の「透過型有機EL&マイクロLEDサイネージ」がニュウマン高輪に

ニュウマン高輪 North 3Fに設置された透過型有機ELサイネージ。アート提供:株式会社ヘラルボニー

9月12日に本格開業するルミネ史上最大規模の「ニュウマン高輪」に、LGエレクトロニクスの透過型有機ELサイネージと、マイクロLEDディスプレイ採用の大型デジタルサイネージが設置された。

ニュウマン高輪 North 3Fに設置されたのは、透過型有機ELサイネージ「55EW5G-A」。16面を統合した幅6.66m×高さ2.8mの大型サイネージで、LGの透過型有機ELサイネージとしては国内最大の大きさ。

ディスプレイを透過させることによって、空間と調和しながらも、有機ELならではの鮮やかな色彩表現が可能。透過率は38%で、まるで空間に映像が浮かんでいるかのような表示を実現する。

この透過型有機ELサイネージは、シンガポールの代表的な観光名所「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」をはじめとする世界各国の施設にも導入されているとのこと。

ニュウマン高輪 South 2Fに設置された「LG MAGNIT」

ニュウマン高輪 South 2Fに設置されたのは、マイクロLEDディスプレイを採用した幅9m×高さ2.2mの大型デジタルサイネージ「LG MAGNIT」(LSAB009)。日本国内のマイクロLEDディスプレイを採用したデジタルサイネージとしては国内最大級の大きさという。

マイクロLEDにより、鮮明な映像表示や高水準の色再現、広視野角を実現。ディスプレイ全面にLG独自のフルブラックコーティングを施しており、コントラストと色精度を向上させると同時に、気になる反射も最小限に抑えるほか、ピクセルそのものを湿気や塵、外部衝撃から保護。商業施設や公共の空間に設置するサイネージとして、最適な仕様を備えた。

今年3月のニュウマン高輪先行開業時に披露された大型サイネージ(設置場所:ニュウマン高輪 North 2F)と同一モデルで、国内2例目という。

ニュウマン高輪 North 2Fに設置された「LG MAGNIT」