ニュース
ASUS、半透明ボディのタンデムOLEDモニター。高速720Hzフレームレート対応
2025年11月26日 14:00
ASUS JAPANは、Republic of Gamers(ROG)ブランドの新製品として、4層構造の次世代RGB有機ELパネルを搭載した26.5型QHDゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG27AQWP‑W」を11月29日に発売する。価格はオープンで、市場想定価格は169,920円前後。
最新の有機ELパネルと、最大720Hzものハイフレームレートに対応したモニター。半透明とシルバー仕上げの筐体も特徴。
26.5型ワイド、QHD(2,560×1,440)解像度の有機ELパネルを採用。パネルはタンデムOLEDテクノロジーを使った次世代RGB有機ELとなっており、従来パネルと比較して、ピーク輝度15%・色域25%向上を実現。さらに4層構造とヒートシンクの組み合わせにより、60%もの長寿命化も可能にした。
独自のパネル保護機能も用意。ユーザーの距離を検知し、画面を自動でON/OFF(黒画面)するNEO近接センサーのほか、画面を再調整するピクセルクリーニング、ピクセルを移動させて焼き付きを防ぐピクセル移動を備えている。
独自の光沢表面処理「TrueBlack Glossyコーティング」により、いかなる環境でも深みのある黒を再現。反射も38%抑え、明るい部屋でも没入感のあるゲーム体験を提供するという。
パネル仕様は、VESA DisplayHDR 500 True Black準拠。DCI-P3カバー率は99.5%で、ΔE値は2以下。ピーク輝度は1,500cd/m2。応答速度は0.02ms(GTG)。HDR10規格をサポートする。
ディスプレイ下部のホットキーでフレームレートを切り替える「デュアルモード」が選択可能。通常のQHD解像度時は最大540Hzで、HD(1,280×720)に解像度を落とすことで720Hzの超高速表示を実現する。
筐体は、マザーボードやGPUなどで継承してきたROGのクラフトマンシップを採り入れ、構造美と知的機能を融合。スターシップの窓やサイバーパンクのスカイラインを想起させる造形のデザインとし、エネルギーが流れるような未来的世界観を演出している。
HDMI 2.1入力×2、DisplayPort 2.1入力×1のほか、USB 3.2×3、イヤフォンジャックを備える。前5度~後20度のチルト、左右30度のスイーベル、90度のピボットに対応。110mmまでの高さ調整もできる。
スタンドを含む外形寸法は、60.56×27.35×54.79cm(幅×奥行き×高さ)。受領は7.04kg。






