AV Watchアクセスランキング【2010年4月26日~2010年5月2日】
レグザチューナのレビューやApple製品ネット通販終了に注目
トップは、USB HDDの追加でデジタル放送録画に対応する東芝のレグザチューナー「D-TR1」をレビューした「Electric Zooma!」で6万以上のpvを集めた。2位は、ヨドバシカメラやビックカメラなどにおけるアップル製品ネット通販終了の記事が、3位には3Dテレビの動向をまとめた「AVTrends」がランクインしている。
4位は、タンブラー形状のユニークな車載対応スピーカー「SOUND MUG」のレポート、5位は、米AppleのスティーブジョブズCEOによるiPad/iPhoneなどへのFlash非搭載についての声明が入っている。そのほか、torneバージョンアップや、3D VIERAの大型モデルなどの記事もランクインしている。
- 【EZ】東芝製多機能3波チューナ「D-TR1」
~ 多元的に活用できる、よく考えられた一台 ~ - ヨドバシやビックなどがアップル製品のネット通販を終了
-「アップルの意向」。Apple StoreやAmazonでは購入可能 - 【AVT】3Dテレビは買いか? それとも待ちなのか?
~液晶では容易な対応。PDPは3D化=高画質化~ - 家もクルマも。新形態スピーカー「SOUND MUG」を聴く
-車内を反射を利用し、どの席でも音楽が楽しめる - ジョブズCEOがiPhoneへのFlash非搭載について声明
-AppleはWeb標準を重視。「Flashこそがクローズド」 - SCE、torneをバージョンアップ。受信性能を改善
-マルチパスの影響によるアンテナレベル低下を軽減 - パナソニック、「3D VIERA」に65型と58型の大画面機
-最上位「VIERA VT2」を4モデルに拡充。2Dも強化 - 【新レ】重低音を追求する「SOLID BASS」イヤフォン最上位を聴く
-「CKS90」。迫力ある正統派音質。NCやヘッドフォンも - 【BD】「アバター ブルーレイ&DVDセット」
2Dでも十分楽しめる!? SFもののけ姫 - 東芝モバイルディスプレイ、21型裸眼3Dディスプレイ
-インテグラルイメージング方式を採用 - ソニー、BDレコーダでの「アバター」再生不具合に軽減策
-録画予約の設定変更で症状軽減。ファームアップも予定 - クリエイティブ、カード上にRCAを備えた「Sound Blaster」
-PCI Express接続の「X-Fi Titanium HD」。19,800円 - “5,000円を切る”地デジチューナを繋いでみた
-ジャスコやサティでブリスターパックで販売 - ヤマハ、3D/ARC対応のエントリー向けAVアンプ2モデル
-61,950円/49,350円。シネマDSPがHDオーディオ対応 - 「アバター」BDとDVDの売上がオリコン1位・2位を独占
-“広末似”おかもとまりDVDがアイドル部門で1位
次点:Vuzix、3D対応のメガネ型ディスプレイに高解像度モデル
-640×480ドット液晶搭載で39,800円
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【新レ】= 新製品レビュー
【BD】= 買っとけ! Blu-ray
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【新レ】= 新製品レビュー
【BD】= 買っとけ! Blu-ray
(2010年 5月 6日)