前の画像
次の画像
記事へ
M550Lシリーズ
レグザ、Android TVのスタンダード4K液晶「M550K」。55型/約14.3万円から
2021年8月5日
東芝、ネット動画も高画質な4K液晶レグザ「M540X」に75型追加。約25万円
2020年5月28日
Netflix/Amazon Primeも高画質になる4K液晶レグザ「M540X」。約9万円から
2020年2月5日
小栗旬、新レグザ映像エンジン“起動式”。「レグザのように進化していきたい」
2022年6月13日
ハイセンス、スタンダードな4K液晶テレビ「A6H」。5サイズで約7万円から
2022年6月14日
シャープ、AIオート/Atmos対応の4K液晶。約13.7万円から
2022年5月13日
AI画質/Atmos対応の4K入門ビエラ「LX800」。14万円から
2022年5月10日
LG、量子ドットの4K液晶テレビ「QNED80」。50型で15万円前後
2022年5月19日
’22年発売レグザのラインナップを整理。次世代エンジンZRαやパネル刷新
2022年6月24日
西田宗千佳のRandomTracking
今年のREGZAは「色」だ!開発チームに聞く"2022年の狙い"
2022年7月14日
4K液晶レグザ「M550L」に55/50/43型追加。約11万円から
2022年8月18日
レグザ、26日にYouTubeライブ。量子ドット4K液晶のプレゼントも
2022年12月20日
レグザ、アニメ顔検出の次世代テレビ技術。ミリ波レーダーの自動画音調整も
2023年1月4日
レビュー
居間のテレビを7年ぶりに刷新。レグザ「43Z570L」のココに驚いた
2023年1月17日
レグザ、2022年度の国内テレビ市場でシェア1位に
2023年1月25日
75型でも“13年前の37型より省エネ”レグザ。43型9.9万円から
2023年10月4日
75型で約21万円の4Kレグザ。「ネット動画をお手ごろ&大きく鑑賞」
2024年6月20日