ニュース

AI画質/Atmos対応の4K入門ビエラ「LX800」。14万円から

75型「TH-75LX800」

パナソニックは、AI技術による自動画質調整を搭載した4K液晶テレビ「LX800」シリーズ7月8日に発売する。75・65・55・50・43型を用意。価格はすべてオープンプライスで、店頭予想価格は14万円前後(43型)から。

4K液晶ビエラ「LX800」
・75型「TH-75LX800」 約29万円 7月8日発売
・65型「TH-65LX800」 約22万円 同上
・55型「TH-55LX800」 約19万円 同上
・50型「TH-50LX800」 約16万円 同上
・43型「TH-43LX800」 約14万円 同上

昨年6月に発売した4K入門モデル「JX750」シリーズの後継機。発表済みの上位機「LX950/LX900」と同じ最新のオートAI画質やDolby Atmosなどを搭載しながら、機能を絞ることでリーズナブルな価格を実現。さらにユーザーが環境や用途に応じて選べるよう、43型から75型までの豊富な5サイズをラインナップした。

43型「TH-43LX800」
LX800シリーズ

いずれも4K/3,840×2,160ドットの等速パネルで、広色域タイプのVA液晶を採用。HDMI入力は4K60pまでで、機能としてはALLM、eARC/ARCをサポートする。

100万を超える映像のシーンから構成される学習用データベースを、ディープラーニングを活用してAIが学習し生成したシーン認識アルゴリズムにより、シーンに応じて自動的に最適な画質に調整する「オートAI画質」を搭載。これによりユーザーはコンテンツごとに設定を変更することなく、あらゆるコンテンツに対して自動で最適に調整された画質で楽しむことが可能。

さらに'22年モデルでは、シーンをより細分化して解析することで、従来よりシーン認識アルゴリズムの認識精度を高め、最適な補正を行なうことができるようになった。

プロの映像制作用マスターモニターにも採用されている3次元カラーマネジメント回路(3D-LUT)を駆使し、入力された色信号を色鮮やかに美しく再現する高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を採用。

HDR信号(HDR10/HDR10+)にも対応しており、シーンに応じてHDRトーンマッピング処理を動的に変化させる技術を用いることで、高輝度域でも色鮮やかかつ階調豊かな映像を実現している。

素材解像度検出処理により、4K放送から地デジ、ネット動画などの映像を4K高精細化する「4Kファインリマスターエンジン」を搭載。新モデルでは、映像信号を部分ごとに情報量や輝度を解析。さらに時間軸方向の前後の映像もあわせて参照することで、ノイズとディテールを高精度に判別。ノイズを抑制しながら映像の精細感をさらに高め、高い質感とノイズレスな画質を両立した。

4Kファインリマスターエンジン

AIによる機械学習を活用した「AI HDRリマスター」においては、4K放送のHLG素材、UHD BDや配信動画のHDR10/HDR10+素材の画質向上を図るべく、最新の画質処理アルゴリズムを搭載。

コンテンツ信号に含まれる明るさ情報を解析し、シーンに応じて明るさやコントラストを適切に高画質化処理することで、様々な4Kコンテンツを明るく高コントラストに表示。ダイナミックメタデータクリエーションに関しても、シーンごとに輝度情報を検出することで、黒浮きを抑えながら明るさ感をアップさせている。

65型「TH-65LX800」
50型「TH-50LX800」

サポートするHDRは、HLG、HDR10、HDR10+、Dolby Visionの4方式に加え、視聴環境にあわせて高画質処理を行なうHDR10+ ADAPTIVE、静止画用のHLGフォトに対応する。

また細分化されたエリアでの映像信号処理によって、高コントラストを実現する「エリアコントラスト制御PRO」を搭載。光の情報を解析するアルゴリズムに加え、エリアごとの入力信号情報の制御を加えることで、暗部の階調表現がより豊かになり、コントラスト表現を強化している。

エリアコントラスト制御PRO
低遅延のゲームモードを用意

ゲーム関連機能としては、低遅延モード「ゲームモード」と自動で低遅延モードに切り替わる「ALLM」、そしてゲーム専用UI「ゲームコントロールボード」を搭載する。

サウンドシステムは、フルレンジ2基の総合20W。Dolby Atmosにも対応する。

LX800のスピーカー構成

BS4K・110度CS4Kに対応したチューナーを2基搭載。別売のHDDを接続する事で、4K放送の裏番組録画に対応。4K放送も地上/BS・110度CSデジタル放送も1つの外付けHDDに録画できる。地上・BS・110度CSの2Kチューナーは2基搭載。2番組を同時に表示する、2画面表示も楽しめる。

お部屋ジャンプリンクを使った4K放送番組の受信に対応。全自動4Kディーガなど“4Kお部屋ジャンプリンク対応サーバー”を組み合わせることで、ディーガ内の4K録画番組を4K解像度のまま受信・再生できる。また全自動4Kディーガとの組み合わせで、過去の録画番組と未来の放送予定番組を番組表からチェックできる「過去未来番組表」も4K放送に対応する。

55型「TH-55LX800」

リモコンはBluetooth方式で、マイクは非搭載。動画配信サービスのダイレクトボタンは、Netflix、Amazon Prime、Hulu、U-NEXT、ABEMA、YouTube、Disney+、Paravi。リモコンの[マイアプリ]ボタンにも配信サービスの割り当てが可能。アプリ一覧から操作すれば、Apple TV+、TVer、dTV、デジタル・コンサートホール、DAZN、スカパー! オンデマンド、TELASA、DMM.com、ひかりTV 4K、Rakuten TVなどが視聴できる。

GoogleアシスタントやAmazon Alexaを搭載したスマートスピーカーを使えば、ビエラを音声で操作する事もできる。

リモコン

HDMI入力は3系統で、4K60pまでをサポート。eARC/ARC対応は入力2のみ。

HDMIの他には、ビデオ入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドフォン×1、LAN×1、USB×2を備える。USB1端子のみUSB 3.0に対応。無線LANを内蔵する。

なおスタンドは通常のもので、吸着機能付きの転倒防止スタンドやスイーベル機能は搭載しない。

消費電力と年間消費電力、外形寸法、重量は以下の通り。

【消費電力と年間消費電力】
・TH-75LX800:295W 242kWh/年
・TH-65LX800:255W 201kWh/年
・TH-55LX800:190W 176kWh/年
・TH-50LX800:155W 150kWh/年
・TH-43LX800:117W 122kWh/年

【スタンドを含めた外形寸法と重量】
・TH-75LX800:167.3×36.5×103.6cm(幅×奥行き×高さ) 約32.0kg
・TH-65LX800:145.3×31.8×91.2cm(同) 約21.5kg
・TH-55LX800:123.4×26.9×78.7cm(同) 約16.0kg
・TH-50LX800:112.0×26.9×72.0cm(同) 約11.5kg
・TH-43LX800:96.5×21.9×61.7cm(同) 約9.0kg