AV Watchアクセスランキング【2009年7月20日~2009年7月26日】
“シンプル”が特徴の三菱新Blu-rayレコーダがトップに
トップは、三菱の新Blu-rayレコーダで、5万以上のpvを記録。2ステップで録画可能など、シンプルな操作性を実現したことが特徴で、リモコンの操作ボタンも極力少なくするなどで、BD普及を狙った新製品で注目を集めた。
2位は、アニメ「けいおん」の新作番外編のBD/DVDへの収録。3位は、iPhone 3GSのビデオ機能を検証した「Electric Zooma!」。4位はソニーの6.1型液晶搭載ポータブルナビ「nav-u NV-U3DV」がランクインした。
- 三菱、“2ステップ録画”が可能な新Blu-rayレコーダ
-「オートカットi」も機能向上。実売12万円 - 「けいおん!」の新作番外編が製作決定
-Blu-ray/DVDの第7巻に収録。BDは初回限定 - 【EZ】iPhone 3GSの動画撮影はどこまで行けるのか
~ 編集機能も搭載、そしてアップロードも ~ - ソニー、6.1型液晶/ワンセグ搭載の新nav-u「NV-U3DV」
-実売65,000円の「大画面モデル」。動画/音楽再生も可能 - 東芝、Blu-ray参入報道についてコメント
-「柔軟に検討しているのは事実だが、決定はしていない」 - 【RT】「スカパー! HD」のハイビジョン録画を試作機でテスト
~DTCP-IPネットワークダビングの可能性を探る~ - SCE、PSPでPSNのビデオ作品ダウンロードに対応
-PS3を介さずに直接PSPにダウンロード可能に - 東芝、地アナ専用のDVD/VHS一体型レコーダ
-実売28,000円。待機時の消費電力を改善 - 富士フイルム、世界初の裸眼3D動画対応デジタルカメラ
-Wレンズ&CCDで立体視。柴咲コウが3D撮影を体験 - サムスン、LEDバックライト搭載の23型フルHD液晶
-動的コントラスト500万:1。消費電力は33%減 - パナソニック、ダブルスロット装備の「VIERAワンセグ」
-携帯写真を蓄積。DIGAやVIERAで録画したワンセグも再生 - 【新レ】15万円のヘッドフォン2機種で体験する、もう1つのAVライフ
-ULTRASONE「edition8」/ゼンハイザー「HD800」 - オンキヨー、新サラウンド技術DSX/DLNA対応AVアンプ
-168,000円の「TX-NA807」。DLNA非対応の「TX-SA707」も - ビクター、4.3型液晶/ワンセグ/iPod用Dock搭載AVシステム
-USB装備でメモリ内の動画/音楽/静止画再生が可能 - サイズ、PC内蔵/据置き設置可能な2chデジタルアンプ
-実売5,980円。パッシブスピーカーやPC内蔵スピーカーも
次点:三菱、省エネ性能を追求した19型液晶「REAL MX」
-3色カラーバリエーションを用意
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
【新レ】= 新製品レビュー
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
【新レ】= 新製品レビュー
(2009年 7月 27日)