AV Watch製品テレビ4K4K 関連記事関連カテゴリすべて見るすべてシャープレグザパナソニックソニー三菱電機LG4Kその他ハイセンス▲前へ1…4567次へ▲Android TVで進化した4K BRAVIAは「日常を変える」自宅で楽しめる4K。ピエール瀧「ぱっと見いい感じのロボ」(2015/5/13)ソニーの4K Android TVは4K放送フル対応で43型21万円~43/49/55/65型のスタンダード4K BRAVIA「X8500C」【写真追加】(2015/5/13)ソニー、4Kチューナ+HDR/ハイレゾ対応の新4K BRAVIAAndroid TV+サイドスピーカー強化のX9400C/9300C【写真追加】(2015/5/13)LGの55型曲面4K有機ELテレビは5月8日発売。一部店舗で先行展示も(2015/4/24)シャープ、40~58型の4Kテレビ入門機「AQUOS U30」40型で20万円、広色域+新エンジンで基本性能向上(2015/4/16)シャープ、日本製4Kテレビ「AQUOS US30」。60型で35万円4K AQUOS中核機がN-Black化。4Kでスイーベルスタンド(2015/4/16)「JAPAN PREMIUM」で攻めるパナソニック4Kテレビ戦略テレビ事業部復活で“4Kリーディングメーカー”に(2015/4/3)パナソニック、40型で約20万円の4Kテレビ「VIERA CX700」HEVCデコーダや4K VOD対応。サウンドも大幅強化(2015/4/2)高輝度IPS/HDR対応+Firefox OSの4K TV「VIERA CX800」TVに話しかけて操作&4K VOD対応のパナソニック新4K(2015/4/2)LG、4K有機ELテレビを日本発売。55型は約63万円WRGBで大型化。曲面&完全な“黒”。フルHDは40万円【更新】(2015/3/25)連載西川善司の大画面☆マニア最安4Kテレビ? 40型4K VIERA「TH-40AX700」の実力を検証(2015/2/5)連載西川善司の大画面☆マニア赤色レーザー+シアンLEDの4K REAL「58LS1」の実力は?(2014/12/26)連載鳥居一豊の「良作×良品」最安直下型LED。43型4K「43J10X」でパーソナルシアター「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のゲーム的臨場感を満喫(2014/12/4)トピック4K「Wアップ」で年末商戦に挑む。シャープAQUOSの戦略縦方向もサイズアップで満足度を向上(2014/11/28)連載西田宗千佳のRandomTracking4K/60p配信をリードする「ひかりTV 4K」の狙いHEVCエンコードや4K制作の苦労や秘密は?(2014/11/28)トピックテレビの本質に直球で。4Kチューナ内蔵「REGZA Z10X」の狙い「見たいものを見る、テレビを楽しむ」ための音声検索(2014/11/27)連載西川善司の大画面☆マニア将棋の4K放送画質に驚愕! “本物”の4Kテレビ。REGZA「58Z10X」(2014/11/21)連載西川善司の大画面☆マニア大画面マニア、自宅に4K放送を導入。「家4K」の魅力(2014/11/13)Bang & Olufsen、スピーカーとスタンドが動く4Kテレビ「BeoVision Avant」【更新】(2014/10/30)トピック「プラズマを越える」。新4K VIERAが目指した最高画質こだわりの色がハイコントラストに進化した「AX900」(2014/10/16)東芝、実売25万円からの全面直下LED 4K TV「REGZA J10X」43型~55型の3モデル展開。レグザサーバー連携も(2014/10/1)“フルスペック”4K TV「REGZA Z10X」。4Kチューナ内蔵音声スマート検索+4K高画質。全録12TBの東芝最上位(2014/10/1)ソニー、約4万円/USB HDD録画対応の4K放送チューナHDMI 2系統装備+4Kアクトビラの「FMP-X7」【更新】(2014/9/29)4K対応AQUOSに広色域ミドルクラス機「US20」。60/52型UD20からモスアイ等省略。シャープ4K TVは3シリーズに(2014/9/26)最高画質からフルHD置き換えまで新VIERAは「選べる4K」東京五輪に向け「ビューティフルジャパン」推進(2014/9/25)パナソニック、40型で約20万円の4K TV「VIERA AX700」小型化+音声操作で4K拡大へ。55型は約30万円(2014/9/25)パナソニック、直下LED+IPSの“最高画質”4K VIERA AX900リモコン無しで音声操作。高輝度+新映像エンジン【更新】写真追加(2014/9/25)三菱、レーザー+シアンLEDで4Kテレビ参入。「REAL LS1」58型で50万円~。左右独立の「DIATONEスピーカー」【更新】(2014/8/25)シャープ、約23万円の40型4Kテレビ「AQUOS U20」パーソナルでも4Kを。50型は約30万円(2014/8/5)東芝、4K REGZA「Z8X」のHDCP 2.2対応無償アップグレードを8月7日から受付(2014/8/1)連載西田宗千佳のRandomTrackingパナソニックに聞く「4K VIERA」の画質向上。「AX800」でプラズマ越えを(2014/7/25)連載西田宗千佳のRandomTracking4K BRAVIA X9500B/X9200Bから見るソニーの「ハイクオリティ4K戦略」(2014/7/17)連載西川善司の大画面☆マニア40型4Kで最高のパーソナル4Kモニターに「REGZA 40J9X」(2014/7/11)ソニーの新4K BRAVIAなどがXAVC S動画再生に対応4KハンディカムのXAVC S動画をUSB HDDから再生可能に(2014/7/3)連載西川善司の大画面☆マニアソニー自慢のLED駆動に驚く最高画質4K「KD-65X9500B」(2014/7/1)トピック4K TVで4K放送を見るために必要な「HDCP 2.2」とは? 各社対応まとめ(2014/6/19)HiVi × AV Watchコラボ最高画質を引き出す設定は? REGZA Z9Xで学ぶ4K体験のイロハ応用編:細かな調整で最高の映像を実現する(2014/6/17)HiVi × AV Watchコラボ4Kテレビ正しく見てる? REGZA Z9Xで学ぶ4K体験のイロハ基本編:距離や明るさ設定などで最適な視聴体験を探る(2014/6/10)シャープ、'13年の4K TV「AQUOS UD1」を無償部品交換でHDCP 2.2対応。4Kチューナ接続も(2014/6/5)連載西川善司の大画面☆マニア4K REGZAは広色域+ハイダイナミックレンジで完成形に。東芝「58Z9X」(2014/6/5)ソニー、4K BRAVIA「KD-65X9200A」などのHDCP 2.2対応基板交換を案内。7月下旬受付(2014/6/2)4K試験放送が6月2日13時スタート。4K番組は15本W杯は日本戦など4試合をディレイ放送。受信機5台の船出【更新】(2014/6/2)日立、65型の4K液晶テレビ「Wooo L65-Z2」。88万円HDMI 2.0やDisplay Portを装備(2014/6/2)LG、4K試験放送開始に合わせてTV「LA9700」を4K/60pとHDCP 2.2対応に(2014/5/29)トピック4Kテレビが65,000円? 中国とグローバルブランド、二手に分かれる4K市場(2014/5/29)LG、4K IPS/HEVC動画対応でwebOSを初搭載した55型「LG SmartTV」など6機種(2014/5/20)シャープ、4K放送/VOD対応の新4K液晶TV「AQUOS UD20」“4Kネイティブ”で4K元年にシェア拡大。52型が43万円【更新】(2014/5/20)東芝、音源分離技術でクリア音声の32~50型「REGZA G9」ウラ録やクラウド連携の「高画質スマート」(2014/5/16)「圧倒的ナンバーワン4K」。ソニー新4K BRAVIA発表プレミアム4Kを掲げるソニーテレビ戦略(2014/4/15)40型の4Kテレビ登場。広色域/高コントラスト「REGZA 40J9X」約23万円。ゲーム低遅延やマスターモニターモードも(2014/4/14)▲前へ1…4567次へ▲