ニュース
NuForce、グラフェンドライバで1.1万円の左右分離イヤフォン。断線に強いスポーツ向けも
2018年4月25日 15:15
バリュートレードは、グラフェンドライバを採用した米Optoma/NuForceの左右分離型Bluetoothイヤフォン「BE Free5」を5月18日より発売する。価格は11,000円。カラーはブラックとネイビーの2色。
振動板にグラフェンを採用した5.6mm径ドライバを搭載し、「同クラスの中でも極めて優れた音質」を実現。人間工学に基づいたデザインで、耳にフィットして落ちにくいサウンドチューブ構造を採用した。IPX5の防滴性能で、アクティブなシーンや雨の日でも使用できるという。
Bluetooth 4.2準拠で、高音質コーデックのAACもサポート。プロファイルはHSP、HFP、A2DP、AVRCPに対応。CVC8スマートノイズキャンセリングマイク内蔵で、クリアな通話が行なえるとする。
左右にそれぞれ55mAhのバッテリを搭載し、約3時間連続再生できる。付属の充電ケース(500mAh)で4.5回充電でき、合計約16時間再生可能。ケースは急速充電機能を備えており、15分のイヤフォン充電で最長1時間再生が可能。ケースにマグネットで吸着し、開けても落ちにくくした。出し入れでイヤフォンの電源が自動でオン/オフする。
重量はイヤフォンが12.6g、充電ケースは56g。着脱可能なイヤーフックなどが付属する。
スポーツ向け「BE Sport4」
6mm径グラフェンドライバを搭載したスポーツ向けBluetoothイヤフォン「BE Sport4」も、5月18日より発売する。価格は9,880円。カラーはブラックとシルバーの2色。
IPX5相当の防水・防汗性能を備え、ケーブルをデュポン製Kevlarバリスティック素材で強化、断線しにくくした。CNC加工したアルミ合金製ハウジングで堅牢さと日常使いできるデザインを両立した。
Bluetooth Ver.4.1準拠で、高音質コーデックのAAC/aptXをサポート。ケーブルにリモコンマイクを備え、スマートフォンと連携してハンズフリー通話や、音声アシスタントの起動が可能。
バッテリ容量は75mAh。15分のイヤフォン充電で連続2時間再生できる急速充電機能を備える。フル充電時は連続10時間再生が可能。重量は15.5g。3ペアのイヤーピースや、TwinBlade SpinFit CP230イヤーピース、耳への装着性を高めるイヤーフックなどが付属する。
バリュートレードではBE Free5、BE Sport4を、4月28日、29日に中野サンプラザで開催される「春のヘッドフォン祭 2018」 で国内初展示する。