ニュース

リコー、初のディスプレイ内蔵360度カメラ「THETA X」5月発売

「RICOH THETA X」

リコーは3月30日、デジタルサービスの拡大に向けて360度カメラ「RICOH THETA」と、ソフトウェア・クラウドサービスを組み合わせたビジネス市場向け「RICOH360」プラットフォーム事業を強化すると発表。これにあわせ新たなエッジデバイスとして、シリーズで初めてタッチディスプレイを搭載した360度カメラ「RICOH THETA X」を5月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は11万円前後。5月中旬頃には新規ECサイトも立ち上げ、直販も行なう。

新モデルのTHETA Xは、1月に海外発表されていたもの。エントリー向けの「THETA SC2」、1型センサーを搭載した最上位「THETA Z1」の間に位置し、使い勝手を追求した“Advanced”モデルに位置づける。

これまでのTHETAシリーズでは操作にスマートフォンとの連携が必須だったため、使用時に両手がふさがってしまうことが多かった。またユーザーからは、さらなる高解像度化や外部メモリー、バッテリー交換式への対応、本体へのモニター搭載、GPS機能内蔵を要望する声が寄せられていたという。

THETAシリーズで初めてタッチパネルモニターを搭載

新モデルではTHETAシリーズとして初めて本体にタッチパネルモニターを搭載。モニターは2.25型で、撮影前のプレビュー表示や撮影設定、撮影画像の閲覧など、撮影から閲覧までを本体のみで直感的に操作できるようになった。シャッターボタンはタッチパネルに加え、物理ボタンも用意。物理ボタンは撮影時に指が映り込みにくいよう設計したとのこと。

CMOSイメージセンサーやメインプロセッサー、レンズ設計のすべてを一新。約4,800万画素相当の新規センサーを搭載し、出力画素で最大約6,000万画素に相当する高精細な360度静止画撮影ができる。センサーサイズは1/2.0型。

撮影シーンに応じて、明るい室内撮影で高精細な画質を実現する11K/11,008×5,504ドット、気軽に効率よく撮影できる5.5K/5,504×2,752ドットの2種類の画像サイズをシーンに応じて選択できる。

動画撮影では、手ブレ補正が強化され、5.7Kに相当する5,760×2,880ドット/30fpsで360度撮影が可能。撮影時に本体内部で天頂補正、動的つなぎ処理が可能のため、後処理は不要。撮影後、すぐに360度動画データを扱えるようになった。

同じくシリーズで初めて、バッテリーとメモリーカード(microSDXC)の交換にも対応し、長時間に渡るビジネスシーンでも確実な撮影が可能に。約46GBの内蔵メモリ―も搭載する。交換バッテリーは別売りの「DB-110」を使用する。電池寿命は静止画で約220枚、動画は5.7K/30fpsで約30分、4K/30fpsで約55分。本体側面に用意されたUSB Type-Cポートから給電も可能で、バッテリーレス操作もできる。

GPSを内蔵し、A-GPS機能にも対応するため、本体のみで正確な位置情報取得が可能。本体外装は堅牢性、放熱性に優れたマグネシウム合金を採用した。

スマートフォンとの親和性も向上した。THETA XとスマートフォンをBluetooth接続することで、SSIDを入力することなく簡単に無線LANに接続できるほか、MIMO無線通信技術の搭載と上述の動画撮影時のリアルタイム処理により、THETA Xからスマートフォンへの静止画・動画転送が従来比で約1.5倍高速に行なえるようになった。

OSは、THETA V、THETA Z1に続いてAndroidベースを採用しており、サードパーティの開発者が本体機能を拡張するアプリケーション(プラグイン)を開発・公開できる。THETA Xはタッチパネルモニターを搭載するため、開発できるプラグインの幅が広がるほか、スマートフォンを介さず「クライアントモード(THETA本体と無線LANを直接接続するモード)」を設定できるため、本体操作だけでファームウェアアップデートやプラグインインストールができる。

リコーが提供する「RICOH360 Tours/Projects」といったクラウドサービスとシームレスに連携するプラグインも用意。不動産業向けに物件撮影プラグインや、現場を歩くだけでバーチャルツアーを自動生成するオートツアーアプリ(β版)、建設業向けにタイムラプス/ライブ映像機能(β版)や、現場巡視時の撮影画像を自動で図面上に整理するオートマッピング(β版)を提供する。

オンライン会見に登壇した同社リコーフューチャーズビジネスユニット Smart Vision事業センターの藤木仁副所長は「THETA Xは開発時に不動産など業務向けにフォーカスしてきましたが、私自身THETA Xを普段使いしていて、本当に使いやすく感じています。一般の方にも使ってほしいと心の底で思っています」と語った。

外形寸法は51.7×29×136.2mm(幅×奥行き×高さ)、重さはバッテリー、メモリーカード込みで約170g。

「RICOH360」プラットフォーム事業を強化

オンライン会見に登場した同社リコーフューチャーズビジネスユニット Smart Vision事業センターの大谷渉所長(右)と藤木仁副所長(左)

RICOH360プラットフォームでは、360度の画像・映像に関連するデバイスやソフトウェア・クラウドサービスを連携させることで、撮影からデータ活用まで、ワークフロー全体を効率化するソリューションを提供。時間や場所にとらわれない情報共有やデータ収集・活用が容易になることで、不動産や建設、建築をはじめとするさまざまな業種でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させ、業務効率化と生産性の向上を実現するという。

具体的にはデバイスとクラウドサービスの一括販売を開始。上述の物件撮影プラグインのように、業種特有の業務を効率化するプラグイン提供を強化するほか、現場での使いやすさを重視した新規デバイスの開発にも取り組むという。オンラインで行なわれた会見では、建設現場向けハードウェアとして、ヘルメットに装着する独自開発のウェアラブルカメラ「Wear(仮称)」が紹介された。