ニュース

4Kチューナ搭載の入門ビエラ「JX750」。上位機と同じ映像回路で高画質化

TH-65JX750

パナソニックは、ビエラ(VIERA)の新製品として、AI技術による自動画質調整機能などを搭載した4K液晶テレビ「JX750」シリーズを6月18日より発売する。画面サイズは65、58、50、40型をラインナップ。全て価格はオープンプライス。店頭予想価格は、65型が19万円前後、58型が14万円前後、50型が11万円前後、40型が9.9万円前後。

2020年8月に発売した「HX750」シリーズの後継モデル。HX750では55、49、43型の3サイズだったが、新モデルでは65型を新たに追加。最小サイズも40型になった。

TH-40JX750
JX750シリーズ

いずれも4K/3,840×2,160ドットの等速パネルで、広色域タイプのVA液晶を採用した。HDMI入力は4K60pまでで、機能としてはALLM、ARCをサポートする。

ディープラーニングを活用したAI技術によるシーン認識アルゴリズムを搭載したことで、シーンに応じて画質を自動で最適化する「オートAI画質」を新搭載。信号処理によるコントラスト制御「エリアコントラスト制御PRO」も備える。

エリアコントラスト制御PRO

プロの映像制作用マスターモニターにも採用されている3次元カラーマネジメント回路(3D-LUT)を搭載した「ヘキサクロマドライブ」も初採用(従来機は“色忠実補正回路”)。エントリー機ながら、上位機と同等の高画質処理回路にアップグレードされている。

AIによる機械学習で素材をHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」や地上デジタル放送やネット動画などを、4Kにアップコンバートする「4Kファインリマスターエンジン」も搭載する。

HDRはHDR10、HLG、HDR10+、Dolby Visionの4方式に対応。新たに「HDR10+ ADAPTIVE」に対応し、HDR10+コンテンツの映像を表示する際に、部屋の明るさに合わせてテレビが自動で画質調整するため、視聴環境に左右されずに、コンテンツの映像を最適な状態で鑑賞できるという。また、HDR10+についてもJX750では、画質認証を取得している。

TH-58JX750
TH-50JX750

BS4K・110度CS4Kに対応したチューナーを2基搭載。別売のHDDを接続する事で、4K放送の裏番組録画に対応。4K放送も地上/BS・110度CSデジタル放送も1つの外付けHDDに録画できる。地上・BS・110度CSの2Kチューナーも2基搭載する。

21年モデルから切り替わった、Bluetooth方式の新リモコンを採用(マイク非搭載)。デザインとキーレイアウトを刷新したほか、配信サービスのダイレクトボタンを増設。従来のABEMA、Netflixに加え、Amazon Prime、Hulu、U-NEXT、Rakuten TVのボタンを新設。

ダイレクトボタンを設けた映像配信サービス以外にも、TVer、YouTube、dTV、デジタル・コンサートホール、DAZN、TSUTAYA TV、スカパー! オンデマンド、Paravi、TELASA、DMM.com、ひかりTV 4Kなどが視聴できる。

リモコン

HDMI入力端子は3系統で、18Gbps(最大4K60p)入力に対応。HDMI 2はeARCをサポートする。

HDMIの他には、ビデオ入力×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドフォン×1、LAN×1、USB×2を備える。USB1端子のみUSB 3.0に対応。無線LANを内蔵。

消費電力と年間消費電力量は、65型が182Wで、153kWh/年。58型が170Wで、137kWh/年。50型が144Wで、120kWh/年。40型が115Wで、91kWh/年。

スタンドを含めた外形寸法と重量は、65型が145.9×27.1×87.2cm(幅×奥行き×高さ)で、約20.9kg。55型は130×24.7×78.7cm(同)で、約14.8kg。50型は112.3×24.7×68.2cm(同)で、約10.4kg。40型は90.4×17.4×54.8cm(同)で、約7kg。