ニュース
LG、webOS搭載でネット動画も楽しめる27型4Kスマートディスプレイ
2025年5月21日 18:40
LGエレクトロニクス・ジャパンは、27型4K液晶パネルを採用したスマートモニター「27U731SA-W」を5月29日より発売する。価格はオープンで、市場想定価格は53,000円前後。
27型の4K/3,840×2,160解像度のIPSパネルを採用。パネル表面は光の反射を抑え、映り込みが少ないアンチグレア処理を施した。10bitカラー(約10.7億色)の階調表現に加え、デジタルシネマ規格の色域DCI-P3を90%カバー。HDR10規格もサポートする。
ほかにも、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動的に調整する自動輝度センサー、フリッカー(ちらつき)を抑えるフリッカーセーフ、ブルーライトを抑えるブルーライト低減モードなど搭載する。
LG独自のwebOSを搭載。インターネットに接続すれば、PCやスマホなどの外部機器に接続しなくてもWebブラウジングが行なえる。また、YouTubeをはじめとする600以上のVODアプリを利用して、各種ストリーミングコンテンツが視聴できる。
iPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けのAirPlay 2と、Android搭載デバイス向けのMiracastに対応。手持ちのスマホやタブレットとリンクして、ワンタップでデバイス上のコンテンツを画面に共有できる。
PCやスマホ、タブレットなどのデバイス、マウスやキーボード、スピーカー、イヤフォンなど、Bluetoothで接続できるため、壁際やコーナースペースなどの限られたスペースにモニターを置くことができる。Windows PCの場合は、ウィンドウズマークを押しながらKを押すことで、すぐに無線でデュアルモニター環境で作業できる。
専用のリモコンを付属。LG ThinQアプリを使用すれば、スマホでモニターが操作可能。付属のリモコンと同じ基本的な操作に加え、画面上でのポインター操作や文字入力、音声による操作・検索も行なえる。
ケーブル1本でディスプレイ接続、給電(USB PD最大65W)、データ転送が可能なUSB Type-C端子を搭載。手持ちのノートパソコンとも簡単にセットアップできる。
本体は、3辺フレームレスのスリムボディを実現。前-5度・後15度のチルト調整機能を備え、ケーブルをまとめることができるケーブルホールも用意する。