ニュース

Razer、ゲーミングチェアの頭部に取り付ける用スピーカー「Clio」

Razer Clio

Razer Japanは、ゲーミングチェアの頭の部分に設置することで、ヘッドセットを装着することなく、ヘッドセットに匹敵する没入型オーディオ体験ができるというTHX Spatial Audio対応のワイヤレススピーカーヘッドクッション「Razer Clio」を発表した。価格は32,480円。10月16日より予約を開始し、発売日は10月31日を予定。

付属の2つのストラップで、ゲーミングチェアのヘッドレストに固定して使用する。幅47~65cmのヘッドレストに合わせて調節でき、RazerのゲーミングチェアではRazer Iskur V2、Razer Iskur V2 X、Razer Enkiシリーズなどに対応するよう設計されている。ヘッドクッション内部にスピーカーを内蔵し、頭部のすぐ後ろから音を届けることで、従来のヘッドセットに匹敵する立体的なサウンド体験を実現するという。

サラウンドサウンド環境を簡単に構築できるのも特徴で、単体でメインスピーカーとして使用できるほか、Synapse 4上で既存のフロントスピーカーと連携させ、より豊かなサラウンド体験を構築することも可能とのこと。

ヘッドクッションには、耳の近くに配置されたデュアルスピーカーを内蔵。2基の43mmフルレンジドライバーとTHX Spatial Audio技術により、あらゆる方向からの音をリアルに再現し、ゲームプレイや映画鑑賞、音楽視聴において高い没入感を提供するという。また、角度をつけたスピーカー構造により、耳に音を直接届ける設計で、長時間の使用でも疲労感を抑える。

厚みのある高密度メモリーフォーム製クッションは、頭部と首をしっかり支え、快適なリスニング体験を実現するとのこと。ナイロンストラップで固定でき、ハイバックチェアにも対応する。

Razer独自の「HyperSpeed Wireless」により、PCやコンソールでの超低遅延ワイヤレス接続に対応。Bluetooth接続も備え、スマートフォンやタブレットでも利用できる。バッテリー駆動時間は最大14時間。充電にはUSB-Cケーブルを使用する。