次の画像
記事へ
JDSound「OVO」。左が製品で、右の黒いものは製品の内部
連載藤本健のDigital Audio Laboratory
DSDにも近い? フルデジタルスピーカー「Dnote」とは
2014年3月31日
レビュー
デジタルスピーカーの音とは? クラリオン「ZP1」
2013年3月1日
連載西田宗千佳のRandomTracking
消費電力“1/8”となったフルデジタルスピーカー
2012年11月22日
藤本健のDigital Audio Lab
初のフルデジタルスピーカー「OVO」が、小さくても高音質な理由
2018年3月5日
デジタルスピーカー「OVO」が96kHz/24bitハイレゾ再生対応。イコライザ追加
2019年1月17日
192kHz/24bit対応USBスピーカー「OVO Premium」。アルミ/真鍮削り出し
2019年1月18日
USBデジタルスピーカーOVOでテレビ音声を聞ける「OVO光コンバータ」
2019年2月19日
デジタルスピーカー「OVO」、イコライザ設定“シェア”とLED発光パターン制御追加
2019年4月8日
小寺信良の週刊 Electric Zooma!
ノマドや船旅にも! 小型軽量でクリアサウンド、フルデジタルスピーカー「OVO」
2019年7月3日
ありそでなかった“長距離×マルチ無線伝送”体感。将来は100チャンネルも?
2022年7月25日
「OVO」のDNAを継ぐ“地球最後のフルデジタルUSBスピーカー”
2022年10月20日
”地球最後”はガチ。「OVO」を継ぐ最終フルデジタルUSBスピーカーの秘密
2022年11月7日
ロスレス・ハイレゾマルチ×Wi-Fi伝送「ミュートラックス」がやってくる
2022年11月14日