AV Watchアクセスランキング【2011年2月21日~2011年2月27日】
Xperia、MEDIASなどドコモの新スマートフォンが人気
トップは、NTTドコモの新スマートフォン/タブレット発表会のレポートで6万以上のpvを記録。ソニー・エリクソンのXperia arcとNECカシオのMEDIUSの2モデルの記事も4万以上のpvを集め、3位、4位に入っている。また、Android 3.0搭載のLG製タブレットも次点にランクインした。
2位はパナソニックの新ブルーレイDIGAをレビューした「Electric Zooma!」で5万近いpvを記録。また、ジャスチャー操作に対応したパナソニックのポータブルVIERA新モデルや、テレビアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の未放送エピソードのニコ動配信、ウォークマン対応のOlasonic新スピーカー「TW-D7WM」のレビューなどが人気を集めた。
- ドコモ、Xperia arcなどの新スマートフォン/タブレット
-「MEDIAS」、「Optimus Pad」も。夏に防水端末を予定 - 【EZ】ダブルの次、トリプルチューナ搭載DIGA
3TB HDD、無線LANもSkypeも内蔵した「DMR-BZT900」 - ドコモ、Android 2.3採用スマートフォン「Xperia arc」
-DLNAサーバー対応。裏面照射CMOS/FMラジオも - ドコモ、NECカシオ製Androidスマートフォン「MEDIAS」
-世界最薄7.7mmの「N-04C」。ワンセグ/FeliCa対応 - 【新レ】「ニンテンドー3DS」の3D表示とAV機能を検証
-正しい姿勢で快適3D表示。音質はDSiより向上 - パナソニック、手かざしで操作できるポータブル「VIERA」
-BD内蔵型と防滴型。DTCP-IP、Skypeも対応 - 「俺の妹」TV未放送分岐ルートが22日から無料配信開始
-ニコ動やiPhone向け。桐乃からの「最後の人生相談」 - 【新レ】ウォークマン対応で活用の幅と音質アップ
-進化した“卵型”。Olasonic「TW-D7WM」 - 【新レ】業界最大70mmユニットが生む重低音を体感
-ソニー、XBシリーズ最上位「MDR-XB1000」 - 「マクロスF」の歌姫・シェリルがモチーフのヘッドフォン
-バンダイが数量限定発売。劇場版の衣装をデザイン - 東芝、LED採用の32/26型REGZAエントリー機「A2」
-32型で実売75,000円 - 東芝、21.5型フルHD液晶/3波チューナ搭載AVパソコン
-上位機は3波/W録対応。新「Dynabook Qosmio」 - オンキヨー、薄型デジタルステレオアンプの上位機種
-VL Digitalを見直した音質優先設計の「A-7VL」 - アップル、第6世代iPod nanoの新ファーム1.1
-スリープ長押しで電源OFF。Podcastも改善 - パナソニック、実売6万円のポータブルBDプレーヤー
-8.9型液晶の「DMP-B200」。DIGAのSD動画にも対応
次点:NTTドコモ、Android 3.0/8.9型IPS液晶のLG製タブレット
-3D撮影も。モバイルシアター「Optimus Pad L-06C」
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【新レ】= 新製品レビュー
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【新レ】= 新製品レビュー
(2011年 2月 28日)