ニュース

'17年のウェアラブル端末出荷は10.3%増。AppleがFitbitやXiaomiを上回る

 IDC Japanは、2017年第4四半期(10月~12月)と2017年通年のウェアラブルデバイスの、世界/国内出荷台数を発表した。2017年の世界の出荷台数は1億1,539万台で、前年比10.3%の増加。メーカー別ではAppleが第4四半期/通年ともにトップとなった。日本国内の出荷台数合計は24万2,000台で、'16年第1四半期以来の増加となった。

2017年の世界トップ5メーカー出荷台数(単位:百万台)、対前年成長率
(出典:IDC Japan)

 IDCが発行する「Worldwide Quarterly Wearable Device Tracker」のデータでは、2017年第4四半期の世界のウェアラブルデバイス出荷台数は前年同期比7.7%増の3,795万台。サードパーティー製アプリをインストールできない「ベーシックウェアラブル」が前年同期比6.0%減と前四半期からの前年同期比割れが続く一方、Apple WatchやAndroid Wearなどを搭載する「スマートウェアラブルデバイス」が前年同期比46.8%増となった。その結果AppleがXiaomiやFitbitを上回り、同四半期で1位となった。2017年通年での合計出荷台数は1億1,539万台で前年比10.3%の成長。

2017年第4四半期 世界トップ5メーカー出荷台数(単位:百万台)、対前年成長率
(出典:IDC Japan)

 前年比27.3%増加となった'16年に比べ、'17年は伸びが低下する結果となったが、米国IDCのウェアラブルデバイスチーム リサーチマネージャーのレイモン・リャマス氏は「成長率の鈍化は市場に対する関心が薄れてきたためではなく、むしろその逆というべきだろう。古いラインアップに頼っていた数多くのベンダーが市場から撤退した一方で、多くのスタートアップ企業を含む、市場でなおも活動を続けるベンダーはラインアップを新たな製品で置き換えただけではなく、デバイスや機能、そしてサービスを統合した形のウェアラブルデバイスを人々の生活に投入している」と述べている。

 前年のシェア3位からトップに上昇したAppleについてリャマス氏は「スマートウォッチに対する関心は高まり続けており、Appleはその需要を捉えるのに適した立ち位置にいる。ここ最近、ユーザーの嗜好はより洗練されてきているが、Appleはこれに応える形で携帯電話接続やマルチメディアストリーミングの機能を訴求した。Appleがこれらのアプローチをどのように続けるのか、また競合がどのようにAppleへのキャッチアップを行なうのかが注目される」としている。

 2017年第4四半期の日本国内のウェアラブルデバイス出荷台数は24万2千台で、前年同期比3.8%増。日本国内での出荷が前年同期比で増加に転じたのは、2016年第1四半期以来となる。

 IDC Japan PC,携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの菅原啓氏は「減少が続いていたリストバンド型に代わって腕時計型がウェアラブル市場の主役となる構図が安定すると同時に、リストバンド型も法人向けへの市場開拓が進んだことで、市場は久しぶりのプラスに転じた」とコメント。一方で「市場の出荷動向は上位数社が握る状況に大きな変化はなく、特に腕時計型で強いブランド力を持つ時計メーカーの積極的参入など、市場の活性化が望まれる」と述べている。

2017年の国内トップ5メーカー出荷台数(単位:万台)と、対前年成長率
(出典:IDC Japan)

Apple Watchは四半期で800万台出荷

 メーカー別の動向として、Appleについては「(Apple Watch)Series 3の単体通話機能は、スマートフォンを手元に置く必要がないという利便性だけをとってみても、多くのユーザーに歓迎された。Appleは今期800万台の出荷を達成することで競合を引き離し、ウェアラブル市場でリーダー的地位を確立することができた」と説明。

Apple Watch Series 3

 Fitbitについては「スマートウォッチIonicの幅広い層に対する販売とプロモーションを行なうと同時に、Fitbit OSプラットフォームに向けての継続的なアプリの開発を行ない、2017年第4四半期も変革を続けた。これと並行して同社はDexcomやUnited Healthcareとのパートナーシップ、FDAの事前認定プログラムや国立衛生研究所の精密医学研究プログラムへの参加など、医療分野の幅を広げるためにアクセルを踏み込んだ。フィットネストラッカーの豊富な選択肢を基礎にして、同社は今やデバイスとデジタルヘルスケアに関する好循環を築き上げている」としている。

 Xiaomiに関しては「出荷台数がわずかに減少した。依然として出荷の大半は古いモデルのMiBand 2に頼る状況が続いているが、2017年に後継機種としてMiBand HRXとMijia Smart Shoesというスマートシューズを投入している。その他、子供向け腕時計型デバイスであるMitu Kids Watch 2も発売した。同社は目下ウェアラブルデバイスではトッププレーヤーの一画を維持しているが、その出荷は中国本土向けが約85%を占めている」という。