ニュース

シャープが「8K Dynabook」開発、8Kビデオ編集を手軽に。8Kカメラ搭載5Gスマホも

シャープは、「CES 2020」において記者会見を開催し、8Kや5G、AIoTに関する新製品や現状について説明。ノートPCで8K映像編集に対応したDynabookの実機を初めて展示したほか、8Kカメラ搭載5Gスマートフォンの開発も明らかにした。

ノートPCのDynabookを用いた「8K Video Editing PC System」

CES 2020のシャープブースは「8K+5Gエコシステム」と「AIoTワールド」、「Business」の3つのカテゴリで展開。世界最大級という120型8K液晶ディスプレイや、日本で昨年初披露された巻取り型30型4Kフレキシブル有機ELディスプレイなどを展示している。

世界最大級の120型8K液晶ディスプレイ
巻取り型30型4Kフレキシブル有機ELディスプレイ。NHKと共同開発

同社取締役 副社長執行役員 ICTグループ長の石田佳久氏が「8Kの裾野を広げる上で不可欠なピース」として紹介したのが、ノートPCのDynabookを使った「8K Video Editing PC System」。

会見に登壇したシャープ取締役 副社長執行役員 ICTグループ長の石田佳久氏
8Kの裾野を広げるためのピースとして紹介
「8K Video Editing PC System」について説明したPhilip Osako氏。Dynabook AmericasのVice President Marketing and Engineering

同社も製品化している8Kテレビが、グローバル市場で拡大し始めている一方で、撮影や編集については、一部の専門事業者をターゲットとした高価なカメラや編集機器が必要という現状を指摘。同社が「より手軽に8K撮影ができる小型8Kビデオカメラ」の開発を進めていることを改めて説明した。

これに加えて登場するのが、現在開発を行なっているというDynabookの8K編集システム。15.6型4Kディスプレイを備えたノートPCのDynabookに、Thunderbolt 3接続の外付けGPU Box、8K液晶モニター、8K編集対応のAdobe Premiere Proを加えた構成。

Dynabookは第10世代のIntel Coreプロセッサー(6コア)を搭載。Thunderbolt 3接続したGPU Boxを介して、DisplayPort→HDMIケーブル4本で8Kモニターに接続して表示していた。なお、GPU Boxに搭載するビデオカードを含む最終的な仕様は今後決定するという。

8K Video Editing PC Systemの主な仕様
GPU Boxの背面

実機の展示は初とのことで、実際に8K映像の編集をデモ。5分間の8K映像を約20秒にまとめて、字幕、テンプレートも適用したうえで、モノクロのシーンなども加えた動画が完成。ここまでを2分に満たない時間で実現していた。

8K映像の簡単な編集の流れをデモ

石田氏は、「もう一つのお知らせ」として、8Kカメラを搭載したスマートフォンの開発も進めていることを発表。8Kの高解像度を活かして広い画角で撮影でき、5Gの高速通信で手軽にシェアできる新しい撮影/共有体験の実現を目指すという。

8Kカメラ搭載スマホの製品化を予告
8Kカメラ搭載ではないが、日本でも展示した5Gスマートフォン(日本向けプレサービス機)をCESで披露した
5Gルーター(日本向けプレサービス機)も海外初出展

8Kの裾野の拡大に向けた取り組みとして、「伝送環境の整備」にも言及。8K映像の配信には約100Mbps程度の実効速度が必要であり、昨年に米国でスタートした5Gで可能になるという。一方で、有線のブロードバンド通信技術も進化を続け、「ほぼ8K映像を送ることができる速度まで向上している」とした。

安定した通信環境があれば8K映像を圧縮して配信可能なものの、現実的には常に安定した通信環境の維持は難しい点から、シャープは30Mbps程度の低速な通信環境でも8K映像を配信するための「超解像技術」の開発を推進。

8Kカメラで撮った映像から復元に必要な情報を抽出して4Kに縮小後、さらに圧縮して送信する。テレビ側で受ける際に、あらかじめ抽出しておいた情報をAIに読み込ませて8K映像に復元。低速な通信環境でも8K映像の配信ができるという。

8Kを低速回線でも伝送するための超解像技術

同社は、'19年に日本の新幹線で実施された5G活用の8K映像伝送実験に参加。時速283kmで走行する新幹線に8K映像の伝送を行ない、走行中に接続する基地局が切り替わっても、新幹線内の8Kモニターでは映像が途切れず表示できたという。

8K+5Gによる「ソリューションビジネス展開」への取り組みとしては、8K映像をインフラの検査に応用する「8K Maintenance Solution」を紹介。また、ドローンを活用して空撮した8K映像を5Gでリアルタイムに伝送する実証実験に参画したことも説明した。

インフラの検査に活用する「8K Maintenance Solution」
ドローンを使った8K映像の5Gリアルタイム伝送

教育や文化に貢献する応用としては「8K Interactive Museum」を紹介。直接手に取って鑑賞することが難しい貴重な美術品や文化財を、8Kで記録してタッチディスプレイ上で拡大や回転をしながら閲覧できる。'20年より美術館や博物館、観光施設などに向けて本格展開するという。

8K Interactive Museum
プロジェクターを使った90型のシースルー液晶ディスプレイ
日本では展開されていない完全ワイヤレスイヤフォンも出展していた