ニュース

ソニー、HDR表現が向上した4Kプロジェクタ「VPL-VW775/575」

VPL-VW775

ソニーは、独自の4Kパネル「4K SXRD」を採用したホームシアタープロジェクター「VPL-VW775」を9月18日、「VPL-VW575」を10月9日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はVW775が135万円前後、VW575が80万円前後。

それぞれVW745/555の後継モデルとなるソニー独自の4K(4,096×2,160ドット)パネルを搭載したプロジェクター。従来機と同様に、VW775は高輝度2,000ルーメンのレーザー光源、VW575では1,800ルーメンのランプ光源で、それぞれ外形寸法、重量、端子位置など外見にも変更はない。VW575はブラックとプレミアムホワイトの2色展開。

VPL-VW775
VPL-VW775 端子部
VPL-VW575 ブラック
VPL-VW575 プレミアムホワイト

新機能としては、明暗が混在するシーンで明るい場所をより明るく、暗い場所をより暗く表現できる「ダイナミックHDRエンハンサー」を搭載したのに加え、VW575にはVW855/775などのレーザー機に搭載されている「デジタルフォーカスオプティマイザー(DFO)」をランプ機で初搭載した。ともにLSIが変わるため、従来機でのソフトウェアアップデートではこれらの新機能は利用できない。

パネルに光を反射させて投写するプロジェクターでは、シーン内に明部と暗部が混在する時、明部を重視すると暗部が浮き、暗部を重視すると明部が沈む傾向がある。今回、両機種に搭載された新機能「ダイナミックHDRエンハンサー」では、新LSIでフレーム毎のダイナミックレンジを調整し、明部をより明るく輝かせ、アイリスを制御して、暗部を沈ませることで、HDRコンテンツの表現を崩さずに最適なコントラストを実現するとしている。

元の画像(左)、ダイナミックHDRエンハンサー イメージ(右)

さらにVW775では、デュアルコントラストコントロールによるレーザー光源の調整とアイリス連動を進化させ、黒をより沈みこませながら明部を輝かせるという。

VW575にランプ機として初搭載したDFOは、デジタル処理により、MTF(Modulation Transfer Function/レンズ性能を評価する指標の一つ)を向上させる機能。レンズの収差を画面上の座標と画質のパターンから最適化するとともに、輪郭部分を自動検出し強調処理を自動で行ない、映像本来の美しさをより忠実に再現し理想的な4K映像を提供するという。

ソニーの4Kレンズは、コンパクト、低コスト、高画質を実現する素材として、ガラス同様の画質を実現したとするプラスチック素材をフロントレンズに採用。非球面レンズのため、球面レンズと比較して有効レンズ口径が大きく、歪みが少ないため、大きな画像を効率的に投影し、画像の隅のぼけを最小限に抑えながら、鮮明でレンズシフトの柔軟性も提供するとしている。さらにDFOにより、MTFの測定結果においてもオールガラスレンズに品質で勝っているという。

入力端子はそれぞれHDMI×2で、HDCP 2.2準拠。いずれも18Gbps対応で、4K/60pのHDR信号入力に対応する。

動作音はVW775が24dB、VW575が26dB。外形寸法/重量はVW775が560×495×223mm(幅×奥行き×高さ)/約20kg、VW575が495.6×463.6×205.3mm(同)/約14kg。リモコンなどが付属する。天吊り金具はともにPSS-H10。

リモコン