ニュース

ゼンハイザー、約2.1万円のANC完全ワイヤレス。aptX Adaptive対応

ANC、aptX Adaptive対応の完全ワイヤレスイヤフォン「CX Plus True Wireless」

ゼンハイザーは、アクティブノイズキャンセリング(ANC)対応で、高音質のBluetoothコーデックであるaptX Adaptiveをサポートした完全ワイヤレスイヤフォン「CX Plus True Wireless」を、9月28日から順次発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は21,780円前後。予約は9月14日から受け付けている。カラーはBLACKとWHITEの2色で、WHITEのみ10月中旬発売。

同社の完全ワイヤレスイヤフォンで初めてハイレゾ相当の高音質BluetoothコーデックであるaptX Adaptiveに対応した。同コーデックに対応したスマートフォンと組み合わせることで、最大24bitの伝送ができる。

ゼンハイザーは、このコーデックと搭載するドライバーが組み合わさることで、ダイナミックレンジがさらに広がり「ゼンハイザーサウンドがネクストステージ」にステップアップするとしている。ドライバーは完全ワイヤレス最上位機種「Momentum True Wireless 2」とほぼ同等の7mm径ダイナミック型で、再生周波数帯域は5Hz~21kHz。

aptX Adaptiveは場所や時間による混雑具合や接続状況に合わせて転送データを自動調整することにより、省電力に加えて低遅延で音途切れしにくいパフォーマンスを実現。さらに左右イヤフォンに独立したオーディオ信号を伝送する「TrueWireless Mirroring」技術にも対応したことで、さらに音途切れしにくくなった。

Bluetooth 5.2準拠で、コーデックはaptX Adaptiveのほか、SBC、AAC、aptXもサポートする。

ANCは圧迫感のない自然な効果でサウンドを際立たせるため、駅や高架下、カフェなど、どこでも周囲の音を遮断して音楽だけの時間と空間を演出する。フィット感の高いイヤフォン形状による高い遮音性も組み合わさることで、音質を犠牲にすることなく、キレのある低域から繊細な高域までを楽しめるという。

トランスペアレント ヒアリング(外音取り込み)機能も備えており、周囲の音を自然に取り込むことも可能。イヤフォンをタップするだけでモードを切り替えられる。専用アプリ「Smart Control」で設定すれば、トランスペアレントモード時に楽曲再生を一時停止することもできる。

長時間の通話やビデオ会議などで活用できる片耳使いにも対応。片方のイヤフォンを使用しながら、もう片方を充電できるため、バッテリー切れの心配がなく、左右イヤフォンの切り替えもスムーズという。

イヤフォンはIPX4の防滴仕様。片側2基、計4基のビームフォーミングマイクを搭載しており、クリアな通話もできる。

専用アプリ「Smart Control」を使ったサウンドチューニング(ムービー、ポドキャスト、ベースブースト)を利用できる。

10月中旬発売のWHITEモデル

バッテリー持続時間はANCオフ時、イヤフォン単体で最大8時間、ケース併用で最大24時間。重さは左右イヤフォン合わせて12g、ケースが35g。4サイズ(XS/S/M/L)のイヤーチップ、USB Type-Cケーブルなどが付属する。

“ゼンハイザーサウンド”は変わらず。ANCで使い勝手向上

写真左が「CX Plus True Wireless」、右が「CX True Wireless」。ロゴがシルバーになっている
ケース内側のロゴもシルバーに(写真左が「CX Plus True Wireless」)

ケースを含めた筐体デザインは、同じCXシリーズの「CX 400BT True Wireless」や「CX True Wireless」を踏襲しているものの、ケース天面のロゴや内側のゼンハイザーロゴがシルバーになったほか、イヤフォンのタッチパネル部も光沢感あるデザインとなり、高級感が増している。

イヤフォン自体もタッチパネル部が光沢感のあるデザインとなった(写真左が「CX Plus True Wireless」)

ただケースは背が高い箱型デザインから変わっていないため、ケースをズボンやシャツのポケットに入れて持ち運ぶ場合は、その大きさに少し戸惑うかもしれない。

またケースは梨地のような手触りのいい質感だが、プラスチック素材のため、所有欲を満たしてくれるという点では、ケースにファブリック素材も使っている最上位モデル「MOMENTUM True Wireless 2」には及ばない印象だった。

新たに追加されたANCは、幹線道路沿いで試したところ、車の走行ノイズをしっかりカットしてくれた。ANCにありがちな圧迫感も感じられない。イヤフォン自体の高い遮音性も相まって、騒音を気にすることなく音楽を楽しめた。

一方、外音を取り込めるトランスペアレント ヒアリングモードでは、サーッというホワイトノイズが少し目立つ印象。それでも駅や店舗内のアナウンスはしっかり確認できた。アプリで設定すればトランスペアレント ヒアリングモード使用時に音楽再生を一時停止できるのも、とっさの会話に集中できるので地味ながら使い勝手が向上するポイントだった。

肝心のサウンドについては、最上位モデル譲りのドライバー搭載ということもあり、ゼンハイザーらしいピュアオーディオライクなもの。J-POPや洋楽など、ジャンルを問わずそつなく鳴らしてくれる。機材の関係上、今回は試すことができなかったが、aptX Adaptive対応スマートフォンがあれば、さらに高音質が楽しめるはずだ。

店頭予想価格は2万円前後で、完全ワイヤレスイヤフォンとしてはボリュームゾーンと言える価格帯だが、ゼンハイザーならではのサウンドにANC、aptX Adaptive対応と、ユーザーに“刺さる”特徴が多いのが強み。「ゼンハイザーを試してみたかったがANCは必須。でもMOMENTUM True Wireless 2は価格的に……」という人や、「はじめてのゼンハイザー」には最適なモデルとなりそうだ。