ニュース

Sonos、円柱型で“インテリアに溶け込む”サブウーファ「Sub Mini」

円柱型デザインのサブウーファー「Sonos Sub Mini」(ホワイト)

Sonosは、円柱型のデザインを採用したコンパクトなワイヤレスサブウーファー「Sonos Sub Mini」を、10月6日に発売する。価格は64,800円。カラーはマットブラックとホワイトの2色展開。

発売中のサウンドバー「Sonos Beam」や「Sonos Ray」、スマートスピーカー「Sonos One」との組み合わせにおすすめというサブウーファー。発売済みのサブウーファー「Sonos Sub」の設計をベースとしつつ、曲線的なデザインを採用し、「場所を取り過ぎることなく自宅のインテリアに自然に溶け込む」という。外形寸法は230×305mm(直径×高さ)、重さは6.35kg。

「Sonos Sub Mini」(マットブラック)
密閉型のキャビネットに2基のウーファーが向かい合うように配置されている

密閉型のキャビネットに、カスタム設計された6インチ径のウーファーが向かい合うように2基設置されており、フォースキャンセリング効果を実現。高度なプロセッシングも合わせ、ノイズやガタつきのないダイナミックな低音域を再生する。独自の音響構造にあわせてチューニングされた2基のクラスDデジタルアンプも搭載する。再生周波数帯域は25Hz(最低)。

ペアリングするSonosスピーカーに合わせて、オーディオセッティング機能により自動的に最適なEQバランスに調整されるほか、Sonosアプリを使えば、低音、高音、ラウドネスの手動調整もできる。サウンドバーなどとは5GHz帯で無線接続されるため、ゲームや映画の遅延やドロップアウトには悩まされないという。ルーター接続用のWi-Fi、LAN端子も備える。

サウンドチューニング技術のTrueplayにも対応しており、設置された空間の音響特性を測定し、サウンドを高度にチューニングできる。Trueplayの利用には対応するiOSデバイスが必要となる。

有線接続には非対応。またSonos Subは最大2台までペアリングできるが、Sonos Sub Miniは最大1台までしかペアリングできない。

Sonosのオーディオエンジニアリングシニアディレクター、クリス・デイビス氏によれば、Sonos Sub Miniは30平米程度の部屋で開発テストを行なったといい、ミディアムスペースの部屋に最適とのこと。音量も中規模程度までを想定しており、RayやBeam、One、IKEAと共同開発したスピーカー「SYMFONISK」との連携が最適という。

ちなみに、11基のドライバーを搭載し、より大型のサウンドバー「Sonos Arc」とも連携可能だが、Arcの音量を上げている場合、ArcとSub Miniの出力差により「低音に物足りなさを感じることはあるかもしれない」とのこと。

特徴的な円柱型デザインについては「デザインチームはユーザーの部屋に馴染む形状をいろいろな角度から探索した。開発テストでは、(一般的な)長方形のデザインだと壁にぴったりと沿わせて置く人が多かったが、円柱型だと、さまざまな場所に置く人が多かった」と語った。