ニュース
カロッツェリア、Wi-Fiスポット作れる「サイバーナビ」8機種
2022年10月6日 15:15
パイオニアは、カロッツェリアブランドより、優れたナビ機能を備え、オンラインで高画質・高音質な映像コンテンツを楽しめるカーナビ「サイバーナビ」8機種を、11月に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は175,000円から。
LS(ラージサイズ)メインユニットタイプ
- 9型・ネットワークスティックセット「AVIC-CQ912 II-DC」 235,000円
- 9型「AVIC-CQ912 II」 215,000円
- 8型・ネットワークスティックセット「AVIC-CL912 II-DC」 215,000円
- 8型「AVIC-CL912 II」 195,000円
200mmワイドメインユニットタイプ
- 7型・ネットワークスティックセット「AVIC-CW912 II-DC」 195,000円
- 7型「AVIC-CW912 II」 175,000円
2Dメインユニットタイプ
- 7型・ネットワークスティックセット「AVIC-CZ912 II-DC」 195,000円
- 7型「AVIC-CZ912 II」 175,000円
NTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応し、同梱もしくは別売りのネットワークスティックを接続すれば、車内にWi-Fiスポットを構築可能。YouTube動画を直接再生できる「ストリーミングビデオ」や家庭用ブルーレイレコーダーの映像・録画コンテンツを遠隔再生できる「レコーダーアクセス」など、ネットワークを利用する機能を搭載しているため、車内で映像コンテンツなどを楽しめる。
docomo in Car Connectは用途にあわせて3つのプラン(1日550円、30日1,650円、365日13,200円)から選択可能。セットモデル(-DCモデル)を購入すると1年間無料で利用できる。
ナビ画面には高精細HDパネルを採用し、あらゆる映像ソースを高画質で楽しめるハイビジョン再生と、ハイレゾ音源再生に対応。CDや圧縮音源、ネットワーク動画やミュージックビデオなどのコンテンツをハイレゾ音源相当の音質にアップグレードする独自技術「マスターサウンドリバイブ」により、圧縮音源でもクリアで臨場感のあるサウンドを実現するという。
そのほか、ネットワーク接続環境下で地図情報をいつでも更新できる「自動地図更新」や「スーパールート探索」「フリーワード音声検索」といったナビ機能も利用可能。
画面解像度は、いずれも1,280×720ドット。オーディオ部の最大出力は50W×4ch。FM/AMチューナーや地上デジタル放送チューナーも搭載する。
ネットワークスティックの外形寸法は32×11×86mm、重さは28g。ナビゲーション部の外形寸法と重さは次のとおり。
- AVIC-CQ912 II-DC/-CQ912 II 236×161×134mm(幅×奥行き×高さ) 2.7kg
- AVIC-CL912 II-DC/-CL912 II 200×165×126mm(同上) 2.5kg
- AVIC-CW912 II-DC/-CW912 II 206×161×104mm(同上) 2.3kg
- AVIC-CZ912 II-DC/-CZ912 II 178×165×100mm(同上) 2.3kg