ニュース

FiiO、初の静電型を採用したドライバー3種のイヤフォン

「FX15」

エミライは、FiiOブランド初の静電(EST)型を含む3種類のドライバーを採用したユニバーサルIEM(インイヤーモニター)「FX15」を、8月11日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は119,900円前後。

Sonion製ESTドライバー×4基、Knowles製バランスド・アーマチュア(BA)ドライバー×1基、10mm径ダイナミックドライバー×1基の計6ドライバーを搭載したイヤフォン。FiiOでは初採用となるESTドライバーを含む3種類のドライバー特性を活かした設計で、低域・中域・高域で理想的な周波数特性を実現している。

ESTドライバーは、高域・超高域を担当。従来のESTドライバーは高い電圧を確保するための専用アンプが必要だったが、Sonion製のものは専用の昇圧用トランスを搭載することで、小型化に成功。イヤフォン・ヘッドフォン用のアンプ回路でもドライバーを駆動できる。

【訂正】記事初出時、“異なる周波数特性を持つSPL0.4CCと、SPL711を2基ずつ組み合わせている”と記載しておりましたが、情報が修正されました。正しくは同型のドライバーを4基搭載した「EST65QB02」を搭載しています。(9月5日)

BAドライバーには、中域と中高音域に実績のあるKnowles製ED-29689 BAドライバーを採用した。シェル設計を含む独自手法で、同ドライバーの感度を低く設定することで、ESTドライバーとの感度差によるミスマッチングを防ぎ、理想的な中高音域の周波数バランスとなっている。

中域・低域を担当する10mm径ダイナミックドライバーには、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)素材を使用。振動板はDLCとPU(ポリウレタン)の複合素材となっており、エッジ部分はPU素材の柔軟性と高いダンピング係数により大振幅への追従性が向上、ドーム部分はDLCの特徴である優れた剛性と高い内部損失により歪みを低減し、「実態感を伴ったリッチな中域と、沈み込むように深くそしてキレの良い低域を実現した」という。

またFX15では、付属のディップスイッチでESTドライバーのON/OFFができるため、超高域の特性を簡単に変更できる。ESTドライバーON時は広帯域にわたって高い解像感を提供し、ESTドライバーOFF時は中低域が豊かなでウォームなサウンドに変化する。

そのほか、低音域のクオリティを下げずにクリアな中高音域を実現するため、FiiOの特許技術「S.Turboテクノロジー」も搭載する。ダイナミックドライバーが発生させる高音成分をS.Turboテクノロジーによってフィルタリングすることで、複数のドライバー間で発生する音の干渉を抑制し、自然で豊かな低域と理想的な周波数特性を両立するとのこと。

再生周波数帯域は20Hz~40kHz、インピーダンスは24Ω(@1kHz)、感度は103dB/mW(@1kHz)。

3種類のドライバーを配置する理想的な形状を生み出すため、筐体には3Dプリント技術を活用。エルゴノミクスデザインも採用した筐体は、3Dプリント関連企業のHeyGearsと協力し、0.0375mmまでの3Dプリント精度を持つDLP-3D印刷方式で作られている。

イヤフォン側コネクタはMMCXで、高純度の単結晶純銀素材による28本の芯線を8本編組した合計224本構造のケーブルが付属。医療グレードのTPU被膜も使っており、長期間使用による黄変や低温環境下での硬化に対する耐性も備える。プラグは交換可能で、3.5mmステレオミニと4.4mmバランスに付け替えられる。ケーブル長は約120cm。

付属イヤーピースは、FiiOが開発した「HS18」で、3ペア(S/M/L)が同梱される。耳に接する部分の厚みが0.4mmと薄いため、耳への負担が少なく、快適なフィットを実現。開口部が大きめに設計されているため、FX15から出る音を損失なく届けるという。そのほかSpinFitイヤーピースや、バランス/ボーカル/低音重視のシリコン製イヤーピース、ダブルフランジイヤーピースなども付属する。

イヤフォン片側の重さはケーブルを除いて約6g。そのほか付属品はマグネットクリップやクリーニングブラシ、HB5キャリングケースなど。