LG、実売3万円でBlu-ray 3D対応偏光3D方式の23型液晶
-「CINEMA MONITOR 3D」。3D変換ソフト付属
CINEMA MONITOR 3D D2342P-PNと付属の3Dメガネ |
LGエレクトロニクス・ジャパンは、偏光方式の3Dに対応した液晶ディスプレイ「CINEMA MONITOR 3D D2342P-PN」を4月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。3Dメガネも付属する。
なお、5月には3D対応のBlu-ray Disc Player「BD660」も発売予定。価格や製品の詳細には明らかにしていない。
D2342P-PNは、23型/1,920×1,080ドットのTN液晶パネルを搭載するディスプレイ。特徴は、偏光方式の3D映像表示に対応する点で、電源不要で軽量なパッシブ3Dメガネで立体視が可能。
同社は「グラス(メガネ)の開閉がなく、3D表示時のフリッカーやクロストークを極限まで抑制し、目の負担を軽減する」としている。また、3Dカラーエフェクト機能により、3Dメガネによる輝度低下を抑えた明るい3Dを実現するという。
HDMI 1.4aに対応し、Blu-ray 3D対応プレーヤーとHDMI接続することで3D表示が可能。3D映像のフォーマットとしてはサイドバイサイドとトップアンドボトム、ラインバイライン(インターレース)に対応。3Dの深度調整も可能となっている。NTTドコモが販売しているLG製のAndroidタブレット「Oprimus Pad」とHDMI接続することにより、タブレットで撮影した3D動画を立体表示させることが可能。
なお、偏光方式はフレームシーケンシャル方式とは異なり、右目/左目用の映像を同時に表示して偏光フィルタで左右用に分けるため、片目あたりの解像度は半分となるが、同社は「3D映像は脳で立体感を認識するため、頭の中での3D映像としては画質劣化はしていない」と説明している。
D2342P-PN本体 | Blu-ray 3Dに対応。5月には3D対応のBlu-ray Discプレーヤー「BD660」を発売予定 | OSDの3Dメニュー画面 |
パソコン用ソフト「TriDef」を同梱し、DVDやゲームなど2D動画/静止画を3Dに変換する機能も利用可能。TriDefは、豪DDD製のソフトで、Media Player(WMP)で再生できる動画ファイルは、ほとんどを3D化できるという。また、ゲームについては、DirectXベースなら3D変換可能としている。3D化できないものについても、バージョンアップで対応されていくという。ソフトの対応OSはWindwos XP/Vista/7。
付属の3Dメガネは標準タイプの重量が16g、普段のメガネなどに装着できるクリップオンタイプが8g。この3Dメガネは別売でも用意。標準タイプ、クリップオンタイプも各1,000円となる。
Oprimus Padで撮影した3D動画が再生可能 | PCソフト「TriDef」の画面 | Tridefを使って、ゲームや動画などが3D化できる |
バックライトはLED。輝度は250cd/m2。3D表示時は、既発売のフレームシーケンシャル3D対応モデル「W2363-PF」が44cd/m2、新しい「D2342P-PN」が125cd/m2としている。コントラスト比は1,000:1で、コントラスト拡張の「DCF」ON時は500万:1。視野角は2D表示時が上下160/左右170度で、3D時は上下12/左右80度。応答速度は5ms(G to G)。入力はHDMIとHDCP対応DVI、アナログRGB(D-Sub 15ピン)が各1系統。ヘッドフォン出力も備える。
消費電力は39W(待機時1W以下)。外形寸法は546.4×179.3×407.3mm(幅×奥行き×高さ)。スタンドを含む重量は3.5㎏。
メガネは標準タイプ(左)とクリップオンタイプ(右)の2種類 | 側面 | 背面端子部 |
■ PCディスプレイは偏光方式に一本化。HDMI 2系統の27型なども予定
韓国LG ElectronicsのJung氏 |
製品の特徴を説明したLGエレクトロニクス・ジャパン コンシューマーエレクトロニクス セールスグループの道山涼司セールスマネージャーは、「明るい3D画質で互換性の高いディスプレイ」と、「軽量/電池不要の3Dメガネ」、「2D-3D変換対応ソフト」の3つをセットにして低価格で購入できることを強調。同社が'09年5月に発売した「W2363-PF」など、、フレームシーケンシャル方式(NVIDIA 3D Vision対応など)に比べて、低コストで導入できることをアピールした。
道山氏は「これまで偏光ディスプレイの価格が高かったのは、歩留まりが悪かったことに尽きる。グループ会社のLGケミカルで偏光フィルムを作っており、LGディスプレイは巨額な投資をして、フィルムを張り付ける大きな工場を新設した」と説明。
一方、視野角を比較すると偏光方式がフレームシーケンシャルに比べて不利。今回のモデルでも3D時は上下12/左右80度となっているが、道山氏は「“ベストポジション”はディスプレイから約70cmに設計されている。この距離であれば、座って観る状態では全く問題ない」とした。
今後の同社PCディスプレイ製品については「『SG』(Shutter Glass=フレームシーケンシャルのディスプレイ&アクティブ3Dメガネ)と、『FPR』(Film Pattern Retarder=偏光ディスプレイ&パッシブ3Dメガネ)を比べると、FPRが有利なことから、世代が一つ進んでいるといえる。その先というと、裸眼3Dしか残っていない」とし、基本的には偏光方式のみ採用する方針を示した。
サイズ展開については、今後HDMIを2基搭載した27型などを予定しているという。今回のモデルは60Hz駆動のパネルだが、120Hzパネル搭載モデルについては、「コストなどの観点から、可能性は低い」としている。
LGエレクトロニクスジャパンの道山氏 | 「明るいモニター」、「軽い3Dメガネ」、「3Dソフト」の3点セットを低価格で提供 | 偏光方式とフレームシーケンシャル方式の主な違い |
(2011年 4月 20日)
[AV Watch編集部 中林暁]