AV Watchアクセスランキング【2011年12月5日~2011年12月11日】
Androidウォークマンレビュー、レグザサーバー発売など
トップは、ソニーのAndroid 2.3搭載ウォークマン「NW-Z1050」のレビューで、69,000以上のpvを記録。「W.ボタン」を装備し、音質や画質に“ウォークマン”のこだわりを持たせたほか、Androidモデルならではの機能拡張性に迫った。Twitterでは4.3型のディスプレイ採用による本体の大きさについて多くのコメントが寄せられている。また、西野カナとオーケストラがコラボした楽曲を使用した「ウォークマン Zシリーズ」のCM放映も7位にランクインしている。
2位と3位には、東芝のレグザサーバーと10.1型タブレットや、4Kパネル採用でHD解像度の裸眼3D視聴にも対応した液晶テレビ「REGZA 55X3」の発売日決定がそれぞれランクイン。東芝関連では、デジタル出力専用のBDプレーヤー2機種が5位に、「レグザサーバー」の開発者インタビューが8位に入っている。
そのほか、auの「ARROWS ES IS12F」、アイ・オーのニコ動実況チューナ「GV-TV100」レビュー、12月9日にTV放送された「天空の城ラピュタ」に合わせた、ニコ動の生配信番組などが注目を集めた。
- 【新レ】Androidウォークマン登場。ソニー「NW-Z1050」
ちょっとデカいが迫力十分な最上位機 - 東芝、レグザサーバーと10.1型タブレットの発売日決定
-12月10日より順次。消費電力などの仕様も公開 - 東芝、4K/裸眼3D液晶TV「REGZA 55X3」を12月10日発売
- au、4型有機EL採用スマホ「ARROWS ES IS12F」
-防水/ワンセグ対応。サクサクタッチパネル - 東芝、デジタル出力専用のBlu-ray Discプレーヤー
-アナログ出力省略。3D/実売23,000円の「T200」など - 【新レ】コメントを重ねてテレビ視聴。ニコニコ実況チューナを試す
アイ・オーのPC用「GV-TV100」。6,615円と価格も魅力 - 10日発売「ウォークマン Zシリーズ」CMが11日より放映
-西野カナがオーケストラバージョンの楽曲を初披露 - 【RT】東芝の全録、「レグザサーバー」誕生の秘密に迫る
~“レコーダ”にこだわらず、新しいユーザー開拓を~ - ケンウッド、USB/PC入力対応オーディオ新「KSeries」
-左右独立アンプ搭載の「R-K731」 - Shure、初のオープンエア型ヘッドフォン「SRH1840」
-'12年発売で約7万円。約4万円の「SRH1440」も - ニコ動、9日の「ラピュタ」TV放送に合わせて生配信番組
-シータと一緒にバルス。「ニコ動はバルスで落ちない」 - 【RT】PS Vita発売前の最終情報を開発チームに聞く
~AV機能、マルチタスク、LSI、そしてセキュリティ~ - シャープ、60型以上の大型TVで北米市場シェア7割超に
-米国だけで100万台達成。ELITEブランドも寄与 - 【DAL】iPad/iPhone用のDTMオーディオI/F 3製品を試す
~ギター用のMobile InとiRiffPort、PCM録音マイクiM2 ~ - ひかりTV、スマートフォン/タブレット専用プランを開始
-ドコモAndroid端末で月額350円~。iPhoneも予定
次点:センチュリー、薄型テレビに装着する棚「チョイのせ」
-ゲーム周辺機器やスピーカーをテレビの上に設置
注:
【新レ】= 新製品レビュー
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
【新レ】= 新製品レビュー
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
(2011年 12月 12日)