ニュース

ソニー、新36×24mmセンサーとPL/Eマウント搭載シネマカメラ「CineAlta VENICE」

 ソニーは、デジタルシネマ用カメラ「CineAlta」の最上位機種として、新開発の36×24mmフルフレームセンサーを搭載した「VENICE」を2018年2月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、想定売価は本体のみで400万円前後。

デジタルシネマ用カメラ「CineAlta」の新製品「VENICE」

 ソニーで初めて、デジタルシネマ用に開発された36×24mmフルフレームセンサーを搭載。有効画素数は約2,440万画素、総画素数は約2,470万画素。読み出しエリアを選択する事で、様々な撮影フォーマットに対応できるのが特徴。

 センサーの最大幅を活かし、横36mmの6K解像度で撮影できるほか、Super35mm(24.89x13.18mm)や、Super35mm 4パーフォレーション(24.89x18.63mm)を使った4K解像度での撮影も可能。1台で多様な映像制作に活用できる。36×24mmセンサーとレンズの組み合わせで、浅い被写界深度によるボケ味を生かした映像表現も可能。ただし、6K撮影は2018年8月中のアップデートにより対応予定。6K撮影とSuper35mm 4パーフォレーション撮影には、別売ライセンスが必要。

36×24mmフルフレームセンサー

 PLマウントを採用しており、Super35mm用PLレンズやアナモフィックレンズ、フルフレーム対応PLレンズが利用可能。さらに、PLレンズマウント部を取り外すと、Eマウントカメラとしても動作し、静止画カメラ用のレンズも利用できる。Eマウントの利用は、2018年8月中のアップデートにより対応予定。

PLレンズマウント部を取り外すと、Eマウントカメラとしても動作
使用イメージ

 ITU-R BT.2020やDCI-P3の色域を大幅に上回る広色域と、15stopを超えるワイドなラチチュード、低ノイズでの記録・出力に対応。「自然なスキントーンやフィルムのような暗部表現を追求している」という。

アナモフィックレンズを使った作例

 従来よりもグレーディングの自由度は増しており、「映画制作者が求めるイメージの実現を可能にする」という。

レンズなどを取り外したところ

 記録フォーマットは、4Kフォーマットとして普及しているXAVCに加え、ポータブルメモリーレコーダ「AXS-R7」と組み合わせて、16bit RAWやX-OCNフォーマットにも対応する。

 NDフィルタも内蔵。業界初となる、8段階のガラスNDフィルタを採用しており、外部NDフィルタの交換作業を削減。撮影が円滑に進行できる。

 カメラの左右には、各オペレーターの役割に応じてボタンを絞り込み、複数のオペレーターが同時に設定できるよう最適化されたコントロールパネルを搭載。カメラマンとアシスタントそれぞれが左右のコントロールパネルを操作できるようになっている。

 外形寸法は133×172×159mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は3.9kg。