ニュース

BS4K録画対応のパナソニックレコーダは実売13万円。4K BD-R録画も

パナソニックは、12月1日にスタートする「新4K衛星放送」(BS/110度CS 4K放送)の録画に対応したブルーレイレコーダ「DIGA DMR-SUZ2060」を11月16日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13万円前後。

レコーダとしての機能に加え、アプリの「どこでもディーガ」と組み合わせて、テレビ番組以外の音楽や写真/動画を楽しめるホームサーバー「おうちクラウドDIGA」の最上位モデル。

最大の特徴はBS4Kチューナーの搭載で、4K・2Kチューナー×1と地上/BS/110度CSデジタル×2のトリプルチューナー構成で、HDD容量は2TB。HDDへのBS4K録画のほか、BD-R/REディスクへの4K解像度でのダビングに対応する。BS4KのBDダビングに対応したレコーダは、DMR-SU2060が世界初。

BS4K録画と4KでのBDダビングに対応

BS4Kのアンテナ入力端子は2K BS/110度CSデジタルと共通。

BS4Kでは、放送波の方式として「右旋」と「左旋」の2つがある。BS右旋は、既存のBS放送アンテナや室内配線を変更せずにも視聴できるチャンネル、BS左旋および110度CSは、対応アンテナが必要となる。

BS4Kのアンテナ入力端子は、2K BSと共用

そのため、BS4K右旋で放送されるBS朝日、BSジャパン、NHK SHV 4K、BS-TBS4K、BSフジ、BS日テレ(2019年12月開始)の6チャンネルは、これまでのBSアンテナで視聴できる。一方で、その他チャンネルについては、アンテナや配線の変更が必要となる。

つまり、現在BSアンテナが受信できている設備であれば、基本的には6チャンネルが視聴できる。そして右旋対応の環境であれば、合計18チャンネルが2020年12月までに視聴可能になる予定だ。

SUZ2060では、BS4K放送の録画に対応。約33MbpsのHEVC/H.265形式の4K映像をそのまま録画できる(DR方式)。また、この録画番組をBD-R/REにダビングできるのも特徴。BS4K録画とダビングに対応したレコーダはSUZ2060が初。

チューナーは地上/BS/110度CSデジタル3系統で、うち1系統がBS4K兼用となる。4K×1と地デジ×2や、地デジ×3など、3番組同時の録画に対応する。

BS4Kの多くのチャンネルはダビング10の運用が見込まれるため、最大で10回のダビングが可能。25GBのBD-R/REに約1時間30分、50GBのBD-R/REでは3時間の番組録画が可能。

なお、BS4K放送の録画形式はDR方式のみとなる。通常の地デジやBS放送では最大15倍までの長時間録画(MPEG-4 AVC/H.264への変換録画)が可能だが、4K放送は長時間録画できない。ただし、2Kにダウンコンバート録画が可能なため、2K解像度で長時間録画したり、BD-R/REに長時間モードでダビングする、といった利用は可能。

また、4K放送を録画したBD-R/REディスクは、11月の発売時点ではSUZ2060でのみ再生可能。BD規格に準拠したディスクのため、今後の製品などで対応機種を増やしていく。

外付けUSB HDD録画に対応。1秒番組表示や1秒録画一覧表示、1秒トレイオープン(いずれもクイックスタート[入])の高速起動に対応する。なおSeeQVaultへの番組バックアップ機能を備えているが、BS4K録画番組のバックアップには対応しない。

リモコンもBS4K対応にあわせて更新。BS4K番組の視聴には、[4K]ボタンからアクセスする。

4K放送番組の制限としては、アプリ「どこでもディーガ」を使ったスマートフォンから番組視聴が4K番組では非対応となるほか、DIGA向けの番組表サービス「DIMORA(ディモーラ)」からの録画予約も、12月の放送開始時点では対応しない。DIMORAからのBS4K録画予約対応も検討中だが、対応時期などは未定としている。

4K以外の番組はどこでもディーガ経由やDIMORAを使った録画予約に対応。また、LINEアカウントメディアの「CLUB Panasonic」と、DIMORAが連携し、LINEのやりとりでおすすめの番組検索や録画予約が行なえる。

録画関連の新機能としては、「番組ニュース」に対応。リモコンの「新番組」ボタンを押すと、番組に関連するWebニュース記事から関連番組を検索。記事を読めるほか、関連する番組の録画予約が行なえる。

なお、BS4K放送の受信にはこれまでのB-CASカードではなく、機器に内蔵するACASチップを利用する。そのため、SUZ2060にはB-CASカードは付属せず、スロットもない。有料放送の視聴やNHKのメッセージ消去には、ACASチップの番号が必要となる。

B-CASカードスロットが無い

なお、VIERAとSUZ2060のセット購入で最大3万円をキャッシュバックするキャンペーンも12月31日まで実施する。詳細は同社Webサイトで案内する。

おうちクラウドを強化

アプリ「どこでもディーガ」との連携を強化。対応OSはiOS 10.0以降とAndroid 4.4以降で、DIGAで録画した番組や放送中の番組を家庭内だけでなく、外出先からも視聴可能。画質や通信モードも選択できる。また、話題のドラマやアニメの番組ニュースをアプリで通知し、その場で視聴や録画予約を行なえる。

スマートフォンで撮影した動画や写真をDIGAにバックアップしたり、DIGAを介してテレビに出力できる。どこでもディーガアプリは、ランチャー画面を一新したほか、大幅な機能強化が図られている。

どこでもディーガ

CLUB PanasonicのLINE公式アカウントと友だちになり、LINEでの検索と予約も可能。好きな俳優名や番組名から絞り込んで録画予約が行なえる。

CDリッピング機能も装備し、DIGAのBDドライブからHDDにCDをCD音質やAAC圧縮でリッピング可能。DIGAにリッピングしたCD楽曲を、どこでもディーガを使ってスマートフォンで再生する場合はAACを、ホームオーディオでネットワーク再生する場合はハイレゾファイルを選ぶといった使い分けも可能。リッピングの設定や操作はDIGA本体だけでなく、どこでもディーガアプリからも行なえる。

音楽はMP3、WAV、FLAC、AAC、DSD、ALAC、AIFF再生に対応。ハイレゾも再生できる。スマホで撮影した写真や動画をDIGAにバックアップも可能。USBケーブル経由でデジタルカメラの画像(JPEG)・動画(MP4)データも取り込める。写真・動画・音楽ファイルは合計最大4万件まで保存できる。

離れて暮らす家族のおうちクラウドDIGAへの画像転送に対応。あらかじめペアリングしておけば、家族に子供の写真を送る、といった利用が可能。

UHD BDや4K映像配信に対応

Ultra HD Blu-ray(UHD BD)再生に対応。UHD BDの4K/60pやハイダイナミックレンジ(HDR)映像、広色域規格のBT.2020、HEVC/H.265の10bit/100Mbps信号に対応し、4K UHD BDの高画質を楽しめる。

HDR信号はHDR10とHLG(ハイブリッドログガンマ)に対応。Dolby VisionとHDR10+には対応しない。

2系統のHDMI出力を装備し、テレビやプロジェクタのほか、AVアンプなどのオーディオシステムに別途音声出力可能。AVアンプなどが著作権保護技術のHDCP 2.2に非対応の場合でも、1系統をAVアンプに繋いで音声だけ出力、もう1系統をテレビなどに接続することでUHD BDを楽しめる。また、映像/音声信号を分離することで、信号干渉を抑える。

「ダイナミックレンジ変換調整」も搭載。接続するテレビがHDR非対応の場合でも、UHD BDのHDR信号からSDRへのダイナミックレンジ変換を自動で行ない、HDR感を保った画質で表示可能とするもの。

高画質化回路の「4Kリアルクロマプロセッサ」も搭載。デコードした4K(4:2:0)信号を独自の高精度マルチタップ処理で4K(4:4:4)に補間することで、鮮度が高く、自然な質感と立体感のある4K映像を実現する。

Netflix、Amazon Prime Video、YouTube、Hulu、dTV、アクトビラなどの映像配信サービスに対応。4K/HDR配信にも対応し、4Kリアルクロマプロセッサにより、鮮度の高い4K映像を楽しめる。ラジコやデジタルコンサートホールにも対応する。

HDMIのほか光デジタル音声出力、USB×2(録画用USB 3.0×1、汎用USB 2.0×1)、LAN端子を装備する。消費電力は約28W。外形寸法は430×199×66mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.8kg。