ニュース

米国でAmazon Music HDが月額9.99ドルに値下げ

米Amazonは現地時間の17日、音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedを、追加料金無しでAmazon Music HDにアップグレードできるようにした。これにより、Amazon Music HDが月額9.99ドルに値下げされた事となる。プライム会員は月額7.99ドル。米国だけでなく英国、ドイツ、カナダ、フランス、イタリア、スペインでも無料でAmazon Music HDにアップグレードできるようになる。

これまで、Amazon Music Unlimited Individual Plan(月額9.99ドル、プライム会員は月額7.99ドル)と「Family Plan」(月額14.99ドル)のユーザーが、ハイレゾのAmazon Music HDを利用するためには月額5ドルの追加料金が必要だったが、追加料金無しでAmazon Music HDが利用可能になる。「今後、Amazon Music Unlimitedの契約者全員が無料で高品質のストリーミングサービスAmazon Music HDを利用できるようになり、より多くの音楽ファンが最高品質のストリーミングオーディオにアクセスできるようになる」としている。

なお、日本でのAmazon Music HDの価格は月額1,980円、プライム会員は1,780円、Amazon Music Unlimited会員のアップグレード価格は月額1,000円で、18日現在、変更はアナウンスされていない。

米国でのAmazon Music HDでは、16bit/44.1kHz(CD音質)で、7,000万曲以上のロスレスHD楽曲をストリーミング再生できるほか、最大24bit/192kHzのUltra HD音質の楽曲も700万曲以上ラインナップ。また、Dolby Atmosやソニーの立体音響「360 Reality Audio(360RA)」などの3Dオーディオ楽曲も配信している。

なお、既報の通りAppleは音楽配信サービス「Apple Music」において、ロスレスオーディオや空間オーディオ(Spatial Audio)、Dolby Atmos対応を発表。6月からApple Music利用者に追加料金なしで展開を予定している。