ニュース

Xiaomi、約4.5万円でDolby Atmos対応のタブレット「POCO Pad」

POCO Pad

シャオミ・ジャパンは、12.1型ディスプレイを搭載したPOCOブランド初のタブレット「POCO Pad」を6月中旬以降に発売する。カラーはブルーとグレーの2色。直販価格は44,800円。

解像度2.5K(2,560×1,600ピクセル)、リフレッシュレート120Hzの液晶ディスプレイを搭載。Dolby Visionや、12bitの色深度、DCI-P3の色域にも対応し、ビジネス用途のほか、ゲームや映画鑑賞などカラフルな視覚体験を求めるシーンも思う存分に楽しめるという。

ウェブ閲覧やストリーミングコンテンツ、映像を楽しむときも、なめらかかつ残像の少ないディスプレイ表示が可能。全域DC調光機能や、読書モードを搭載。テュフ・ラインランド認証のアイプロテクション性能も備えた。

スピーカーを4基搭載し、Dolby Atmosとハイレゾ再生にも対応。迫力のあるサウンドで映画が楽しめる。3.5mmイヤフォンジャックも備える。

バッテリー容量は10,000mAhで、最大12時間の動画試聴が可能。33Wの急速充電にも対応する。

SoCはSnapdragon 7s Gen 2。メモリは8GB、ストレージ容量は256GBで、最大1.5TBの外部ストレージにも対応する。

Bluetooth 5.2に準拠し、Wi-Fiも備える。生体認証は顔認証が利用できる。

外形寸法は181.85×7.52×280mm(幅×奥行き×高さ)。重量は571g。USB-Cケーブル、ACアダプタなどが付属する。