【CES】東芝ブースは「CELL TV」を全面展開。3Dデモなど
-BDプレーヤーやDLNAを使ったPC/REGZA連携をアピール
東芝ブースでは、展示スペースのほぼ全てを「CELL TV」関連の展示としている。CELLを使った超解像技術や2D-3D変換、4Kパネルへの超解像処理、LEDバックライト技術など、CELL TVの要素技術をアピールしている。
米国向けのCELL TVは2010年秋以降の発売を予定。そのため、今回はCELLを使った技術展示が中心となっている。なお、「CELL REGZA」ではなく「CELL TV」という名称を訴求しているのは、米国市場では「REGZA」など、テレビ向けのサブブランドが他社を含めてあまり浸透していないことが理由という。そのため、「東芝のCELL TV」としてアピールする方針。
65型パネルとLEDバックライトシステム「KIRA2 LED Backlight LED Panel」の組み合わせで展示 | 4K超解像処理のデモ |
同社のLEDバックライト技術をアピールするため、CELL REGZAの拡散板や導光板などを省き、液晶の裏で発光するLEDの様子を確認できるデモも実施。4,608個のLEDを512のエリアに分割して駆動することで、コントラストなどの画質向上を図っていることが確認できる。
LEDバックライト技術のデモ |
LEDバックライト技術のデモ |
3D表示もアピール |
2010年秋に発売予定の北米版CELL TVは、65型と55型を用意。BDプレーヤー機能を内蔵し、3D表示にも対応する予定。今回、CELLの演算能力を使って、2D映像を3D映像に変換/表示するというデモも行なっている。デモ自体は事前に2D-3D変換を済ませたものだが、商品化時にはリアルタイムで変換可能にする予定。
CEATECでも同様の展示を行なっていたが、コンテンツを拡充し、フットボールの試合をテレビで観戦しているシーンでは、フットボールのテレビ画面が3D化され、さらに視聴者も3D化されるなど、その効果をわかりやすく伝えている。また、一般的なホームビデオカメラで撮影した映像でも2D-3D変換するなど、3Dの利用シーン拡大に向けた提案も行なっている。
CELL TVで2D-3D変換をデモ |
家庭用のビデオカメラで撮影した映像を3Dの変換して表示 |
また、新型のBlu-ray Discプレーヤーとして「BDX2500」、「BDX2700」、「BDX3000」の3モデルも発売。BDX2500/2700は春に、Blu-ray 3D対応の上位モデルBDX3000は第3四半期に発売予定としている。価格はBDX2500が199.99ドル、無線LAN機能を備えたBDX2700が249.99ドル。
BDビデオやDVD、CDなどの再生に対応。HD DVDの再生には対応しない。また、Netflix、VUDU、CinemaNow、Pandoraなどのネットワークサービスにも対応する。BDX3000はBDX2700の機能を全て備えたうえで、Blu-ray 3Dに対応。新デザインを採用する。
BDX2500 | BDX3000 |
パソコンのYouTube映像をMPEG-2 TS変換し、テレビの操作なしに無線LAN経由で映像伝送する |
また、Windows 7搭載パソコンとREGZAの連携機能もアピール。マイクロソフトと協力し、Windows 7で標準対応したDLNAの機能を使い、パソコンからの操作で、テレビを操作することなくパソコンの映像を出力できることが特徴となる。
REGZAでWindows 7対応製品のロゴを取得。米国で発売予定のREGZAが対応第1弾製品となる予定で、デモではIEEE 802.11n対応のUSB無線LANクライアントをREGZAに接続し、ノートPC「Qosmio」のYouTube映像を無線経由で出力可能としていた。
Windows 7ではDLNAのDMC(デジタルメディアコントローラ)機能を使い、DMR(デジタルメディアレンダラー)対応のテレビなどに映像出力操作を行なう機能を備えているが、これを東芝がマイクロソフトの協力の元で拡張。「Toshiba Media Controller Plugin」というソフトウェアを入れることで、YouTube画面上で右クリックを押すと、出力先の機器としてREGZAが現れ、ここで出力先にREGZAを指定すると、REGZAの入力が切り替わり、パソコンのYouTube映像が無線伝送され、テレビに表示される。
対応Webサービスは「YouTube」で、そのほかFlashを使った各種動画サイトでも利用可能。パソコンからREGZAへの無線伝送時にはMPEG-2 TSに変換して、伝送しているという。そのためパソコン側には変換のためのCPUパワーが必要となる。
YouTube画面上のアイコンをクリックすると、画像出力先にREGZAを選択可能になる | REGZAに出力 |
Toshiba Media Controllerのデモ |
また、今シーズンに全世界で展開する「Qosmio」では、「Toshiba Media Controller」と呼ぶ専用のDLNAサーバークライアントソフトを用意。DLNA対応のREGZAや同社のWindows Mobile搭載携帯電話と相互に接続し、同一ネットワーク上のコンテンツの管理や再生操作などが可能となる。
Toshiba Media Controller。NASのコンテンツの出力先としてREGZAを指定 | NAS内のコンテンツをドラッグしてREGZAに出力指定 | 携帯電話内のコンテンツ操作や携帯電話からのパソコン内コンテンツ操作にも対応する |
(2010年 1月 8日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]