|
2006年の各記事へのアクセス数を20位まで公開する。なお、対象はニュース記事のみで、コラムや固定URLのコーナーなどは除いた。
2006年のトップは、「ニンテンドーDS」用のワンセグチューナで、30万近いアクセスを記録した。残念ながら、同製品は年内に発売されなかったが、2006年に本放送を開始し、携帯電話やポータブルプレーヤーなど対応機器を拡大した「ワンセグ」と、2006年の最大のヒット商品とも言える「ニンテンドーDS」の組み合わせとあって、非常に高い注目を集めた。 2位は東京ゲームショウ2006で発表された「PLAYSTATION 3」の値下げの記事で約23万pvを記録。3月の発売延期発表や、5月の発売日決定のニュースも上位にランクインし、合計5本の記事が20位以内に入っている。Blu-ray Discの市場立ち上げの牽引役としても期待され、発売日に掲載したPLAYSTATION 3レビューも約30万pvを記録するなど、2006年を代表する製品となった。 iPodシリーズも引き続き高い注目度を示しており、クリップ型となった新iPod shuffleや、アルミボディを採用した新iPod nanoなどが上位にランクインした。オーディオプレーヤーの市場では、HDD型よりフラッシュメモリ型に人気が集まっているが、新iPodシリーズのアクセス推移でもその傾向が確認できる。
レコーダ関連では初のHD DVDレコーダ「RD-A1」や「VARDIA」シリーズなど東芝製品に注目が集まった。集計の対象外としたレビュー記事については、HDVカメラや、HD DVDプレーヤー、低価格地デジチューナなどが人気を集めた。
□関連記事 ( 2006年12月26日 ) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|