4K試験放送「Channel 4K」が3月21日22時番組終了。「役割を果たした」
(2016/3/21)
8Kで笑点、アニメ、すき焼き映像。試験放送開始に向けテレビ局らが検証コンテンツ
(2016/3/17)
日本初、車向けi-dioラジオ「Amanekチャンネル」。車載ロボやドローン制御も
(2016/3/15)
(2016/3/11)
HDRや360度VRなど“次のテレビ”が、日テレ「デジテク2016」に
(2016/3/9)
(2016/3/8)
8月開始の8K試験放送やハイレゾ音声対応「ALS」など、4K/8K放送の最新動向
(2016/2/26)
KDDIのCATV STBが4K配信対応を強化。今後登場の4K/8K製品と新サービス
(2016/2/25)
デジタル放送推進のDpaと4K/8K放送のNexTV-Fが4月1日に合併
(2016/2/24)
フジテレビONE/TWOが、4月からひかりTVで放送。プロ野球やアニメ/ドラマなど
(2016/2/22)
4K/8KのBS試験放送はNHKが8月、NexTV-Fが12月開始。BS 17chで
(2016/2/17)
'89年「映画ドラえもん のび太の日本誕生」が4K化、J:COM独占配信。新作公開記念
(2016/2/15)
WOWOWメンバーズオンデマンドで第58回グラミー賞を生配信。英語音声も
(2016/2/12)
フジテレビが2016年のF1放送権を取得。フジテレビNEXTで全セッション中継
(2016/2/9)
NHKのネット同時配信実験、平日朝にスマホ視聴ニーズ。権利確保に課題も
(2016/2/5)
朝日放送、テレビ視聴とWeb広告の連携へ向けた実証実験を2月開始
(2016/1/28)
ANA国内線でスカパー! の3チャンネルが視聴可能に。機内Wi-Fiサービス開始
(2016/1/22)
'18年のBS 8K/4K実用放送へ準備進む。技術仕様公開。新CAS用ICは'18年秋
(2015/12/25)
スカパー、2016年春に4K専門チャンネル新設。Channel 4K終了後も4K推進
(2015/12/24)
J:COM、リオ五輪を「J:テレ」で無料放送。国内CATVコミュニティチャンネルで初
(2015/12/21)
テレ東、元日に「孤独のグルメ 旭川出張編」を放送。'16年初ドラマ
(2015/12/10)
在京ラジオ3局の“ワイドFM”が12月7日13時スタート。TBS、文化放送、ニッポン放送
(2015/12/7)
NHK、'16年1月末のラグビー日本選手権をインターネット同時配信。登録不要
(2015/12/3)
NHK、8K映像で紅白歌合戦ライブビューイング。東京と横浜、幕張、京都で
(2015/12/3)
ケーブル4Kで、西部警察ロケ地巡礼番組。石原プロが新作4K映画や過去作4K化も
(2015/12/1)
4K試験放送のChannel 4K、'16年3月31日に終了。「試験放送の役割果たした」
(2015/11/27)
ひかりTVで欧州ニュースチャンネル「euronews」を12月放送開始
(2015/11/26)
(2015/11/19)
TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送の“ワイドFM”は12月7日スタート
(2015/11/17)
3Dキャラを作ってTV番組やWebに“登場”。HAROiDの新サービス「TOVY」
(2015/11/16)
4Kで「フランダースの犬」など世界名作劇場オープニング集を放送。スカパーで12月13日
(2015/11/12)
テレビ東京、番組非連動のハイブリッドキャスト常時サービスを開始
(2015/11/9)
ドライブ向けV-Lowラジオ「Amanekチャンネル」来春登場。APIでアプリ/番組制作も
(2015/10/28)