ニュース
NC/Bluetoothで18時間聴けるヘッドフォン「Beoplay H9i」。NC精度/音質向上
2018年1月30日 15:36
完実電気は、B&O PLAYのアクティブノイズキャンセリング(NC)対応Bluetoothヘッドフォン「Beoplay H9i」を2月15日より発売する。価格は59,900円(税込)。カラーは、BlackとNaturalの2色。
NC搭載Bluetoothヘッドフォン「H9」(’17年発売)の後継機種で、40mmドライバを搭載。低域再生を改善し、より自然でパワフルな低音を楽しめるとする。NC機能は人の声の主音域(300〜800Hz)のパフォーマンスを改善。マイクの数も増やし、電話で会話する際の音質を改善した。内蔵バッテリも強化し、NC/Bluetooth利用時の連続再生は最大18時間(従来は14時間)。
製品名の「i」には、individualやindependent、innovativeなど、「革新的で独自性を貫くエンジニアの思いを込めた」としている。
ヘッドフォンをしたまま周囲の音を聴ける、外音取り込み機能「transparency Mode」を備える(有線接続時は使用不可)。また、ヘッドフォンの着脱を検知して自動で音楽再生する「インテリジェンスセンサー」も搭載している。
Bluetooth 4.2準拠で、高音質コーデックのAACをサポート。2台同時接続するマルチポイント接続に対応する。スマートフォンアプリ「Beoplay」を使い、4つのサウンドプロファイルから好みのトーンとサウンドが選べる。
ハウジングは密閉型で、ラムスキンのイヤーパッドを備える。右側のタッチセンサーコントローラで音楽の再生/停止や、NC機能、外音取り込みのオン/オフなどの操作が行なえる。付属のUSB-Cケーブルで充電でき、充電時間は2.5時間。同梱のオーディオケーブルを繋いで有線ヘッドフォンとしても利用できる。
【訂正】記事初出時、発売日を2月1日としていましたが、2月15日に延期されました(2月1日追記)