ニュース

ソニー、「1000XM3」からNC省いた完全ワイヤレス「WF-H800」

ソニーは、完全ワイヤレスイヤフォンの人気モデル「WF-1000XM3」の下位機種となる「WF-H800」を2月29日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は22,000円前後。カラーはレッド、ブラック、アッシュグリーン、オレンジ、ブルー。

WF-H800のレッド

「WF-1000XM3」(オープン/実売25,880円前後)の高音質技術を引き継ぎながら、筐体や充電ケースがより小型になっているほか、機能もシンプルに、価格も抑えられたモデル。「それでいて、音にはこだわりたいユーザー」をターゲットとしている。

1000XM3との大きな違いは、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載していない事。これに伴い、外音取り込み機能も非搭載となっている。NCプロセッサー「QN1e」は搭載していない。

一方で、WF-H800では内蔵するデバイスのレイアウトを見直す事で、体積の小型化を実現。装着感の良さを追求したほか、耳に挿入した状態で、イヤフォンの外への“出っ張り”も抑えられており、よりスマートな装着姿になるという。

WF-H800の装着イメージ

小型化しているが、WF-1000XM3と同様に、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」により、安定した装着が可能。

イヤフォンの重量は、1000XM3の約8.5gに対し、WF-H800は約7.6gと軽量。充電ケースもソニーの完全ワイヤレスでは最小最軽量で、1000XM3のケースが77gであるのに対し、WF-H800のケースは48gとなっている。

右がWF-1000XM3の充電ケース、左がWF-H800のケース
奥がWF-1000XM3の充電ケース、手前がWF-H800のケース

ドライバーは6mm径のダイナミック型。WF-1000XM3と同様に、ハイレゾでないサウンドも、ハイレゾ“級”の高音質に変換して再生する「DSEE HX」を搭載。CD・圧縮音源を高ダイナミックレンジ(16bit→24bit)・高サンプリングレート化(44.1kHz→96kHz)するアップスケーリング技術で、音楽配信サービスやYouTubeの動画なども、高音質で再生できるという。

レッド
ブラック
アッシュグリーン
オレンジ
ブルー
左からレッド、ブラック、アッシュグリーン、オレンジ、ブルー

Bluetoothの対応コーデックはSBCとAAC。Bluetoothチップは1000XM3と同じで、Android端末やiOS端末に関わらず、音声信号の左右同時伝送を実現。再生端末はLとRのイヤフォンに対して、LR信号をそれぞれ伝送し、イヤフォン側で各信号を出力する左右同時伝送方式を採用。途切れにくく、動画再生時のサウンドの遅延も低減できるという。

本体操作はタッチセンサーではなく、ボタン操作。Googleアシスタント、Amazon Alexaに対応。イヤフォンのみので再生時間は最大8時間で、1000XM3のNC機能OFF時と同じ。ケースでの充電と併用し、16時間の再生が可能。10分の急速充電で70分の再生ができる。装着検知機能も備え、耳から取り外すと自動的に再生を停止する。

iriの新曲「Sparkle」とのコラボが実現

WF-H800のプロモーションとして、シンガーソングライター・iriの新曲「Sparkle」とのコラボが実現。本人出演のWeb CMが公開される。また、コラボミュージックビデオのフルバージョンも、18日24時にプレミア公開予定。

シンガーソングライターのiri
iri新曲「Sparkle」×『WF-H800』コラボ Web CMより
iri新曲「Sparkle」×『WF-H800』コラボ Web CM

新曲「Sparkle」は、タイトルの通りキラキラと煌めくようなトラックに重なる、iriのスモーキーで心地よい歌声が印象的なナンバー。Web CMでは、WF-H800を装着した登場人物達が次々に空中浮遊する様子で、WF-H800のハイレゾ級高音質によるサウンドへの没入感と、軽やかな装着感を表現している。

撮影で実際にWF-H800を使用したiriは、「フィットするのでクリアに聞こえるし音質もすごくよかった。軽くてつけ心地が良いところが気に入りました。作詞など外で曲を作る時などにもぜひ使いたいなと思います」とコメント。

メイキング動画も公開されており、CM撮影中のクールな表情や、休憩中に楽しそうにスタッフと談笑する様子なども見られる。

メイキングより
メイキング映像