ニュース
FiiO、「新たな高みに到達した」インナーイヤー型「EM5」。約4万円
2020年9月30日 11:58
エミライは、ロングストローク構造の14.2mmベリリウムコーティング・ダイナミックドライバーを搭載したFiiO Electronicsのイントラコンカ(耳載せ)型イヤフォン「EM5」を10月9日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は38,800円前後。
「イントラコンカ型イヤホンの新たな高みに到達」したというイヤフォン。ロングストローク構造により、通常のイヤフォンに使われるダイナミックドライバーに比べ、リニアに動作する領域が広く、歪みが少なく、低域性能に優れるという。
ベリリウムコーティング・ダイナミックドライバーは、低い周波数まで十分に伸び、質感豊かな量感ある低音を実現。ベリリウムの軽量さ、剛性の高さにより、伸びやかで情報量の豊富な高域を特徴とする。
イントラコンカ型イヤフォンは開放型という性質上、低音が外に漏れてしまうという構造上の課題があるが、EM5では楽器のフルートに着想を得た特殊な「アコースティック・バス・チューブ構造」を採用し、低域のリニアリティを確保したとのこと。なお、「最高の低域」を体感するには付属イヤーチップの使用が推奨されている。
シェルは、EU IIA医療グレードの樹脂製。耐久性があり、退色しにくいほか、肌への刺激も少ない素材という。造形には第4世代DLP方式3Dプリント技術が使われ、他社製イヤフォンのクラシックかつ象徴的なデザインに敬意を払いつつ、現代的デザインも取り入れたという仕上がりになっている。
付属のケーブルには、銀純度90%以上のスターリングシルバー導体を使用。プラグ側はツイストロック式になっており、先端部を2.5mm/3.5mm/4.4mmの3種類から、接続する機器に合わせて任意に変更できる。
再生周波数帯域は10Hz~20kHz、インピーダンスは32kΩ(@1kHz)。感度は109dB(@1mW)、最大許容入力は100mW。付属のケーブル長は120cm、重さはケーブルを含めて23.9g。
レザーキャリングケースのほか、交換可能イヤフォンプラグ3種(2.5mm/3.5mm/4.4mm)、音質傾向が異なる3種類のフォームイヤーチップ(低域重視3サイズ/バランス重視3サイズ/高域重視3サイズ)が付属する。