ニュース

ASUS、ミニLED搭載の4Kゲーミングモニター。144Hz対応のモバイル機も

ROG Swift PG32UQX

ASUS JAPANは、ゲーミングモニターブランド“ROG”の新製品として、ミニLEDバックライトを搭載した32型4Kディスプレイ「ROG Swift PG32UQX」と、144Hz対応モバイルディスプレイ「ROG Strix XG16AHP」シリーズを10月22日より発売する。いずれも価格はオープンプライス。店頭予想価格は下記の通り。

・「ROG Swift PG32UQX」  349,200円前後
・「ROG Strix XG16AHP」   58,320円前後
・「ROG Strix XG16AHPE」   49,320円前後
・「ROG Strix XG16AHPE-W」 49,320円前後

ROG Swift PG32UQX

4K/3,840×2,160ドットの32型液晶ディスプレイ。圧縮伝送技術DSC(Display Streaming Compression)を使い、DisplayPort(1.4)接続で最大4K/144Hzのゲーミング映像を表示できる。なお、3系統あるHDMI端子はver2.0。

ROG Swift PG32UQX

フルアレイ・ローカルディミング(FALD)テクノロジーを備えた1,152ゾーンのミニLEDバックライトを搭載しているのが最大の特徴。

ハロー効果を最小限に抑えつつ、鮮やかなコントラストにより、リアルなHDR画像を映し出すという。ピーク輝度は1,400nits(DisplayHDR 1400認証)。街灯や銃口のフラッシュなど、ゲーム内の細部の描写まで、従来以上に明るくリアルに表示できる。

液晶方式はIPSで、表面処理はノングレア。ネイティブコントラストは1,000:1で、HDR最大時は400,000:1。応答速度は4ms(GTG)。HDR規格はHDR10をサポート。VRRはG-SYNC ULTIMATEに対応する。

量子ドット技術と10bitの色深度性能により、DCI-P3を98%カバー。高い色再現性を実現すべく、各モニターは工場出荷前にプレキャリブレーションされており、ΔE<2の精度に調整されているという。

ベゼル下部にはLiveDash OLEDディスプレイを搭載。温度や電圧、ファン速度、システム周波数などのシステム情報を表示できるほか、クランの記章やゲーマータグが目立つようカスタマイズした画像やアニメーションも表示可能。

ディスプレイ下のOSDダイヤルでは、ディスプレイメニューの操作や輝度、その他のカラーパラメータをすばやく調整できる。

インターフェースは、DisplayPort 1.4×1(DSC対応)、HDMI 2.0×3。イヤフォンジャックとUSBポート×2(Downstream)も備える。

スタンド部は、チルト(20~-5度)、スイーベル(20~-20度)、高さ調整(0~70mm)が可能。Aura Syncのライティング機能も用意。VESAマウントは100×100mm。

消費電力は58.47W以下。スタンドを含む外形寸法/重量は、727×306×504~574mm(幅×奥行き×高さ)/10.9kg。

ROG Strix XG16AHPシリーズ

144Hzの高速リフレッシュレートに対応した、1,920×1,080ドットの15.6型モバイルディスプレイシリーズ。

専用三脚を付属した「ROG Strix XG16AHP」、ディスプレイのみの「ROG Strix XG16AHPE」、カラーがホワイトの「ROG Strix XG16AHPE-W」の全3種類をラインナップする。機能や仕様は共通。

専用三脚を付属した「ROG Strix XG16AHP」
同梱品

液晶方式はIPSで、表面処理はノングレア。sRGBカバー率は100%で、表示色は1,670万色。最大輝度は300cd/m2。コントラストは800:1。応答速度は3ms(GTG)。VRRはG-SYNC ULTIMATEに対応。HDRは非対応。

7,800mAhのバッテリーを内蔵し、最大3時間まで駆動可能(144Hz時)。USB-C経由での急速充電にも対応しており、1時間の充電で最大120分の連続プレイも行なえる。

ディスプレイのみの「ROG Strix XG16AHPE」
同梱品

インターフェースは、microHDMI×1とUSB-C。1W×2の内蔵スピーカーほか、イヤフォンジャックも備える。

ディスプレイ部の外形寸法/重量は、360.52×11.8×225.52mm(幅×奥行き×高さ)/0.9kg。

ホワイトの「ROG Strix XG16AHPE-W」
同梱品