ニュース

B&W、ペア49.5万円ピュア・ワイヤレススピーカー「Formation Duo」

ハイエンドなブックシェルフ「Formation Duo」

ディーアンドエムホールディングスは、Bowers & Wilkinsの新製品としてワイヤレス・オーディオシステム「Formation Suite(フォーメーション・スイート)」を1月28日に発売する。サウンドバーやブックシェルフスピーカー、サブウーファーなどをラインナップし、それぞれを連携させて使うことも可能。ここでは、その中でもハイエンドなブックシェルフ「Formation Duo」を紹介する。価格はペアで495,000円。カラーはブラックとホワイト。

Formation Suiteのコンセプトは、“B&Wのサウンドクオリティをワイヤレスで実現する事”。そのために、シリコンバレーのワイヤレスネットワークに関する専門知識と、多くのトップ・レコーディングスタジオで使用されているモニタースピーカーの設計を担当している音響研究チームの専門知識を組み合わせ、数年に及ぶ集中的な研究開発が行なわれたという。

ワイヤレス・オーディオシステム「Formation Suite」

中核となるのは、専用のワイヤレスネットワークでスピーカーと音楽をリンクさせるFormationワイヤレス「mesh」テクノロジー。Wi-Fiルーターを介さず、Formation Suite製品同士が直接通信する事で、ホームネットワーク内の他の機器の通信に影響されずに安定した通信が可能という。

スピーカー間のタイミングのずれを1μ秒以下に抑えており、「スピーカーの完全な調和、そして有線のオーディオシステムに匹敵する上質なリスニング体験を提供する」という。伝送は最高で96kHz/24bit。

「Bowers & Wilkins Musicアプリ」を使ってセットアップや制御が可能。ブックシェルフスピーカーとサブウーファーを連携させたり、様々な部屋に設置したFormation Suite製品を個別に制御する事も可能。

ソースとして使用できるのは、iOSではRoon Ready、Spotify Connect、Bluetooth、AirPlay 2。AndroidではRoon Ready、Spotify Connect、Bluetooth(aptX HD対応)。その他のサービスにも今後対応を検討しているという。

Formation Duoの特徴

B&Wを代表する「800 Series Diamond」の技術を採用したブックシェルフスピーカー。トゥイーター・オン・トップ構造や、コンティニュアム・コーン・ドライバーも搭載。「本物のBowers & Wilkinsサウンドをワイヤレスで体験できる」という。

具体的には2.5mm径のカーボンドームツイーター、165mm径のコンティニュアム・コーンミッドバスを採用。再生周波数帯域は25Hz~33kHz。クラスDアンプも内蔵しており、最大出力は125W×2。

なお、ネットワーク用としてLAN端子とWi-Fiを内蔵しているが、RCAなどのアナログ入力、光/同軸デジタル入力は備えていない。そのため、ネットワークスピーカーとしては使えるが、シンプルなアクティブスピーカーとしては使用できない。

Roon、Spotify、Bluetooth、AirPlay 2に対応。BluetoothはSBC/AAC/aptX HDに対応する。

外形寸法は197×305×395mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は10.6kg。

筐体背面のスリット
全面にはボリュームや再生/一時停止ボタンも備えている

オプションとしてスタンド「Formation Duo Floor Stand」も用意する。価格はペアで99,000円。カラーはブラックとシルバー。

音を聴いてみる

短時間ではあるが、サウンドを体験したので印象をお伝えしよう。

ネットワークスピーカーというと、“省スペースで手軽に設置でき、BGM的に部屋を音楽で満たす”ような製品が比較的多い。しかし、ペア約50万円のFormation Duoは、価格を見ても、そしてサイズやデザインを見ても、そうした“一般的なネットワークスピーカー”とは次元の違うスピーカーだ。

再生音は“圧巻”の一言。筐体の制約を感じさせない、広大に広がる音場と、そこに展開する色付けや付帯音の少ないクリアなサウンドは「まさにB&Wのピュアオーディオスピーカー」というクオリティであり、「お手軽定格なネットワークスピーカー」のサウンドとはまったく違う。音場の広さと定位の良さにはトゥイーター・オン・トップ構造、色付けの少ないサウンドにはコンティニュアム・コーン・ドライバーが大きく寄与していそうだ。

音場が広大なのでもちろんBGM的に聴く事も可能だが、スピーカーの正面に座り、じっくりと音楽と対峙するような本格的なリスニングにも十分対応できる。

内蔵クラスDアンプの駆動力も高く、低域の分解能は非常に高い。背後にスリット形状のポートは存在するが、いわゆるバスレフスピーカーのような元気の良い低音ではなく、どちらかというと密閉型に近い、タイトかつ精密な低音が印象的。モニタースピーカーライクと言っても良い。

ペア約50万円という価格はネットワークスピーカーとしては高価だが、音を体験し、このスピーカーをきちんと駆動できるアンプも込みの価格と考えると、納得感はある。