ニュース
ゼンハイザー、イヤーピースの挿し具合で音が変わるイヤフォン「IE 200」
2023年1月17日 00:00
ゼンハイザーは、イヤーピースの挿し具合で低域を調整して音質を変えられる「デュアルチューニングシステム」搭載の有線イヤフォン「IE 200」を、1月31日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は23,760円前後。
同社のカナル型有線イヤフォン「IE」シリーズのエントリーモデル。これからオーディオを楽しみたいというユーザーだけでなく「通にも楽しんでもらえる」1台と位置づける。
最大の特徴は、ゼンハイザー製品で初めて採用した「デュアルチューニングシステム」。特許出願中の機構で、ノズル部分に小さなホールとスリットを設けており、イヤーピースの差し込み具合を2段階から選ぶことで、空気量をコントロールし、低域を調整できる。
イヤーピースを浅く挿したオープンポジションでは、通気性が上がることで、音圧と低域の量が軽くなり、空間の広がりを感じるサウンドを楽しめる。このオープンポジションでは「HD 800Sのようなフィロソフィー、エッセンスを取り入れている」とのこと。
それに対し、イヤーピースを深く挿したクローズ/スタンダードポジションでは密閉性を高め、通気性を下げることで空気を閉じ込め、低域を強調する。
音質の違いは「サブベースで特に感じやすいようになっている」とのことで、音質の好みや、聴く楽曲、気分に合わせてイヤーチップの位置を選んでそれぞれのサウンドを楽しめる。またオープンポジションでは開放的で密閉感を軽減するため、つけ心地にも違いを感じられるという。
イヤーピースは、フォーム製とシリコン製のものが各3サイズ付属。デュアルチューニングシステムとの兼ね合いから、社外品のイヤーピースの使用については「おすすめしない」とのこと。
ドライバーは、IEシリーズや完全ワイヤレスイヤフォン「MOMENTUM」と同じ、7mm径のTrueResponseダイナミック型ドライバーを1基搭載。振動板はポリマーをブレンドした素材でプレーン形状を採用し、あえてコーティングは施していない。ちなみに、ドライバー自体は上位モデル「IE 600」と“似たもの”を採用しているという。
また高域をなめらかな聴き心地にするアコースティックフリースをノズルのトップに配置して、空気の乱れと歪みを抑制。2~3kHz以上の振幅を抑える。
上位機種のIE 300と同じくレゾネーターチャンバーを1基搭載するが、現行のIEシリーズとは違い、イヤフォン本体ではなく、イヤーピースに搭載する。このレゾネーターチャンバーと、上述のアコースティックフリースにより、高域はIE 300よりも滑らかに仕上げたとのこと。
そのほか、不要な共振を取り除き、低域と中域の分離感をスムーズにするアコースティックバックボリューム機構は、上位モデルのIE 600と同じものを搭載した。
再生周波数帯域は6Hz~20kHz、インピーダンスは18Ω、感度は119dB(1kHz、1Vrms)、THDは0.08%以下。
ケーブルは、ブレードケーブルを採用。軽量でタッチノイズを抑えられ、耐久性も兼ね備えるため、外出先でも快適に使えるという。イヤフォン側端子はほかのIEシリーズと同じくゼンハイザー独自形状のMMCX、プラグ部はL型の3.5mmステレオミニ。Y型で長さは120cm。
筐体は全体をブラックで統一したミニマルデザインで、プレミアム感を演出している。イヤフォンの重さはケーブルを除いて片側約4g。本体のトーンに合わせたオールブラックの収納用ポーチが付属する。