ニュース

万博キャラのミャクミャク、NHKでアニメ化。総合で3月放送

(C)Expo 2025

NHKは、2025関西・大阪万博の公式キャラクターであるミャクミャクを主人公としたアニメ「はーい!ミャクミャクです」を、3月3日~6日に総合テレビで放送する。1話2分で全8話、全日とも23時45分~23時49分に、各日2話ずつ放送される。

ミャクミャクは、細胞と水がひとつになったことで生まれたふしぎな生き物で、その正体は不明。赤い部分が「細胞」で分かれたり、増えたりする。青い部分は「清い水」で流れるように形を変えられるという。

今作は「現代の4コマ漫画を意識したショートアニメ」とのこと。35億年前に誕生したふしぎな生き物・ミャクミャクが、命や未来について誰かと話してみたくなり、ある街にやってくる。そこで出会ったのはぐうたらな“おっちゃん”。ひょんなことからミャクミャクと一緒に暮らすことになったおっちゃんは、それまで興味のなかった自然環境や生物との共存、食料廃棄など様々な問題に興味を持つようになる。

声の出演はミャクミャクが水野なみ、おっちゃんが宝亀克寿、ナオヤが戸谷菊之介。アニメーション制作はファンワークス、監督は沼口雅徳、監督は細川徹。