ニュース
東芝、'13年1四半期決算は増収増益。メモリが好調
テレビは国内収益改善も、欧米で悪化
(2013/7/31 17:12)
東芝は31日、2013年度第1四半期(2013年4~6月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比10%増の1兆3,906億円、同112%増の営業利益は243億円、純利益は53億円。
売上高は、メモリが価格、物量共に好調に推移したことで、電子デバイスが大幅増収となったほか、社会インフラも海外原子力や太陽光発電などが順調で増収。前年同期比で1,217億円のプラスとなった。営業利益は、電子デバイスの大幅増益と、社会インフラが計画を上回ったことで、前年同期比で128億円のプラスとなった。これにより純利益は53億円と黒字化した(前年同期は121億円の赤字)。
ただし、テレビを含むデジタルプロダクツについては、売上高が前年同期比49億円減の3,345億円、営業損益は163億円の赤字で、前年同期より130億円の損益悪化となった。液晶テレビは国内販売が回復傾向だが、欧米を中心に販売が減少。パソコンの需要減の影響もあり、部門全体で減収となった。
損益面では、テレビは国内では事業構造改革効果などにより改善しているが、海外の悪化が響き、全体では悪化。パソコンも需要減や円安影響で部門全体で悪化している。テレビ事業の売上高は前年同期比138億円減の493億円、パソコンは同202億円減の1,555億円。
電子デバイスは、売上高が前年同期比1,038億円増の4,115億円、営業利益は同385億円増の479億円。メモリ需要が好調に推移したほか、ニューフレアテクノロジの連結による効果などで、大幅増益となった。社会インフラは、売上高が401億円増の5,403億円、営業利益は69億減の11億円。国内火力発電システムが減収となったが、海外原子力や太陽光発電が好調なほか、エレベータや医用システムが堅調だった。
家庭電器は、売上高が前年同期比33億円増の1,449億円、営業損益は60億円の赤字。白物家電を中心に増収となったが、円安影響を受けて収益は悪化した。
通期見通しは5月8日発表時点から変更なく、売上高は6兆1,000億円、営業利益2,600億円、純利益1,000億円。