前の画像
次の画像
記事へ
ブースイメージ
レグザ、次世代エンジンZRαの最高峰4K有機EL「X9900L」
2022年5月17日
レグザ初、ミニLED×量子ドット搭載のフラッグシップ4K液晶
西田宗千佳のRandomTracking
今年のREGZAは「色」だ!開発チームに聞く"2022年の狙い"
2022年7月14日
’22年発売レグザのラインナップを整理。次世代エンジンZRαやパネル刷新
2022年6月24日
トピック
4Kレグザの色はなぜリッチ? 広色域技術「量子ドット」の秘密
2022年8月31日
レグザ、CESで次世代エンジン「ZR α」披露。初のミニLEDも
2022年1月4日
レグザ、広色域量子ドット×全録のミドル4K液晶「Z770L」
2022年6月22日
有機ELレグザ「X9900L」に、より低遅延のゲーム用「オリジナルフレーム駆動」追加
2022年7月21日
65型19万円の“Androidじゃない”エントリー4Kレグザ
レグザ、新世代エンジンZR II搭載の4K有機EL「X8900L」。48型25.5万円
小栗旬、新レグザ映像エンジン“起動式”。「レグザのように進化していきたい」
2022年6月13日
レグザ、2022年度の国内テレビ市場でシェア1位に
2023年1月25日
YouTubeやABEMAアニメを高画質化するChrome拡張「AnimeSR」
2023年1月30日
レグザ、キャッシュバックキャンペーン。最大10万円
2023年2月9日
レグザ新モデルは6日朝4時発表か。「すべてのテレビを、置き去りにする」ティザー
2023年3月31日
レグザ、ミリ波レーダーで画音質調整する旗艦4K有機EL「X9900M」
2023年4月6日
レグザ、AIで光景再現する次世代テレビ技術。最新MLA-OLED採用へ
2024年1月9日
国内中心のTVS REGZAが「あえて技術だけCESで展示する」理由をきいてきた
2024年1月18日
“ミニLEDも本気”な最上位液晶レグザ。AIシーン判別で夜景も花火もリアル
2024年6月20日
レグザ初の“マイクロレンズ有機EL”。3層アルミ冷却で最高輝度&白黒モードも