前の画像
次の画像
記事へ
レグザ重低音立体音響システム XHR
レグザ、次世代エンジンZRαの最高峰4K有機EL「X9900L」
2022年5月17日
レグザ、アニメ顔検出の次世代テレビ技術。ミリ波レーダーの自動画音調整も
2023年1月4日
“新世代レグザ”誕生、4K120p/Android TV「X8900K」。ZR1エンジン
2021年5月25日
’22年発売レグザのラインナップを整理。次世代エンジンZRαやパネル刷新
2022年6月24日
レグザ、“自然で美しい人肌”のフラッグシップ4K有機EL「X9400S」
2021年4月13日
東芝、クラウドAI高画質の最上位4K有機ELレグザ「X9400」。10スピーカーで142W出力
2020年5月28日
“プロ仕様”の4K有機ELレグザ「X930」。全録と業界最多7系統HDMI
2019年6月13日
小栗旬が“レグザの化身”に。新CMが6日から順次配信&放送へ
2023年4月6日
レグザがラグビー日本代表の公式サポーターに。応援キャンペーンも
REGZA、クリエイターとのコラボ動画で「レグザのものづくり」訴求
2023年5月10日
フジテレビのネット動画「FOD」が「レグザ」「ビエラ」対応
2023年5月16日
西田宗千佳のRandomTracking
「テレビはまだ大型になる」 REGZA開発陣ロングインタビュー
2023年6月2日
対象レグザ購入で、レグザロゴ入りラグビー日本代表応援マフラータオルもらえる
2023年6月27日
レグザが「FIFA+」対応。女子ワールドカップ決勝が視聴可能に
2023年8月18日
レグザ、DAZNが最大1年間無料になるキャンペーン
2023年11月1日
レグザ、AIで光景再現する次世代テレビ技術。最新MLA-OLED採用へ
2024年1月9日
国内中心のTVS REGZAが「あえて技術だけCESで展示する」理由をきいてきた
2024年1月18日
レグザ、24型4万円からのひとりじめスマートTV。ネット動画・録画対応
2024年1月31日
レグザ初の“マイクロレンズ有機EL”。3層アルミ冷却で最高輝度&白黒モードも
2024年6月20日
AV Watchアワード
レグザ待望のマイクロレンズ有機EL「X9900N」。パネル性能が大幅強化【AV Watchアワード参戦製品(5)】
2024年10月29日
国内初“RGB4スタックOLED”の4K有機ELレグザ。明るく、色鮮やかに
2025年4月8日