AV Watchアクセスランキング【2011年8月22日~2011年8月28日】
壁掛けAQUOS、ソニー新BDレコーダなどに注目
トップは、壁掛け可能な「フリースタイルAQUOS」で、64,000以上のpvを集めた。最薄部2.7cm、金具込みでも4cmの薄型化を特徴とし、ネットワーク機能も強化した新AQUOSに注目が集まった。
2位は、ソニーの3番組同時録画やUSB HDDなどに対応したBDレコーダの新モデル4機種で、約59,000pvを記録した。スカパー! HDチューナを搭載したBDレコーダもソニーとシャープから発表され、5位と6位にランクインした。
3位には「BSスカパー!」開局がランクイン。そのほか、ソニーの新しいミラーレス一眼「NEX-7」、「NEX-5N」やハンディカム「NEX-VG20」などが人気を集めた。
- シャープ、60型で壁掛けできる「フリースタイルAQUOS」
-最薄部2.7cm。ネット機能も強化し「AQUOS第二章」 - ソニー、3チューナ/USB HDD対応などBDレコーダ4機種
-「レコ×トルネ」対応。2TBの「AX2700T」ほか - 10月開局「BSスカパー!」は1年間無料。ドラマなど放送
-独自コンテンツ用意。IP放送など新サービスも準備中 - ソニー、有機ELファインダー内蔵のミラーレス「NEX-7」
-NEX高級機。1080/60p。3ダイヤルで直感操作 - ソニー、スカパー! HDチューナ内蔵BDレコーダ
-「BDZ-SKP75」。500GB内蔵でUSB HDDにも対応 - シャープ、業界初のスカパー! HD内蔵BDレコーダ3機種
-無線LAN AP内蔵でスカパーの番組をTVにLAN転送 - ソニー、1080 60/24p対応のミラーレス一眼「NEX-5N」
-NEXをトランスルーセント化するAマウントアダプタも - 米Sony、3DフルHD動画撮影可能な双眼鏡
-GPS内蔵の上位モデルは2,000ドル - スカパー! HDをストレス無く録画。新AQUOSブルーレイ
-無線LAN APやかんたん毎週録画など使い勝手も向上 - パナソニック、電動ズーム搭載の「Xレンズ」
-「パンケーキ並み」。動画の像ユレを低減 - 総務省、地デジ周波数変更の実施スケジュールを発表
-受信機は自動で再設定。手動設定が必要な場合も - ソニー、レンズ交換式ハンディカム「NEX-VG20」
-60p/24p対応。Aマウントレンズで位相差AF - ブラザー、HMD「エアスカウター」を事業化
-NECの現場作業向けシステムに採用 - 「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」Blu-ray BOX化
-新規コメンタリ収録。CDなど付属の限定版も - 「ロード・オブ・ザ・リング」特別版のBD-BOXが発売
-未公開シーン追加。BD 6枚+DVD 9枚組で28,350円
次点:ヤマハ、ハイクラスAVアンプ「AVENTAGE」3機種
-「Z11」と同じDAC/シネマDSP採用。5番目の脚装備
(2011年 8月 29日)