ニュース
各社スマートリモコンがAmazon AlexaとEcho対応。声でテレビやエアコンなど操作
2017年11月8日 21:09
Amazonのスマートスピーカー「Echo」国内発売に合わせて、様々な家電を操作するスマートリモコンにおけるAlexa対応を各社が発表。ラトックシステムが新機種「RS-WFIREX3」を発売するほか、グラモの既発売モデル「iRemocon」と、リンクジャパンの「eRemote」2機種が対応開始すると発表した。
家の照明やエアコンなど様々な機器を1台で操作できるスマートリモコンが、Amazonによるクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応。スマートスピーカーのEchoへ話しかけると、各社スマートリモコンを介して家電への操作ができるようになる。
ラトックシステム「RS-WFIREX3」
スマートフォンアプリからWi-Fi経由で、家の赤外線リモコン対応家電を操作可能にするスマートリモコン。主なメーカーのリモコンデータは登録済みで、赤外線リモコンをスマホ1台にまとめられる。外出先から家電のリモート操作も可能で、本体内蔵の温度/湿度/照度センサーで状況を確認しながら、帰宅前の部屋や、在宅中の高齢者、ペットのいる空間のエアコンをコントロールできる。価格は7,000円。ソフトバンク コマース&サービスなどを販売窓口として12月1日に発売する。
Alexa対応により、Echoなどのスマートスピーカーに「エアコンをつけて」などと話しかけて操作できるようになる。今後、他のスマートスピーカーにも対応予定。現時点で登録できるリモコンは、テレビ1台、エアコン1台、照明2台まで。
なお、従来モデルの「REX-WFIREX2」もAlexaに対応。アプリのアップデートによりAlexa対応スマートスピーカーと組み合わせて音声操作可能になる。
グラモ「iRemocon」
iRemoconは、家電のリモコン信号を学習させることによって、自宅や外出先からiPhone/Androidスマートフォンで様々な家電をコントロール可能なスマートリモコン。一般ユーザーだけでなく、マンションデベロッパーやハウスメーカーなども採用しているという。
Amazon Echoの出荷開始より順次、Alexa対応を開始。Echoに「アレクサ」と話しかけて、声で指示することでエアコンや照明、テレビをコントロールできる。
リンクジャパン「eRemote」
「eRemote RJ-3」と「eRemote mini」の2モデルがAlexaに対応。「アレクサ、エアコンをつけて」、「アレクサ、テレビをつけて」、「アレクサ、照明を消して」などと音声で指示すると各家電を操作できる。なお、照明以外の家電を操作するには、照明パネルに照明以外の家電のリモコンボタンを学習させる必要がある。このほかにも、グループ機能を利用して、「アレクサ、リビングをつけて」と指示するだけで、リビングのエアコン、照明、テレビを一括でONにすることなども可能になる。
Amazonで購入 | |
---|---|
RS-WFIREX3 | iRemocon |
Amazonで購入 | |
---|---|
eRemote RJ-3 | eRemote mini |