ニュース

地デジ難視聴対策の衛星放送とCATVのデジアナ変換を2015年3月末で終了

 総務省は3日、地上デジタル放送の難視聴対策として実施している「難視聴対策衛星放送」と、地上デジタル放送移行に伴い、従来機器を一定期間継続利用可能とするためのCATVにおける「デジアナ変換」を2015年3月末をもって終了することを決定した。いずれも予定通りの終了となる。

 地デジ難視聴対策衛星放送は、2011年7月の地上アナログ放送終了までに地上デジタル放送が送り届けられない地区に居住している人を対象に、暫定的に衛星放送を利用して地デジ放送を行なうものとして実施されている。2014年6月現在で約7,000世帯が残っているが、2015年3月末には対策工事が終わる見通しであることから、終了を決定した。

CATVにおけるデジアナ変換

 デジアナ変換サービスは、地上デジタル放送をケーブルテレビ(CATV)事業者がアナログ方式に変換して各家庭に伝送し、地上アナログテレビでも地デジ放送を受信可能にするもの。地上アナログ放送の停波後も継続してアナログ受信機を使用したいという要望への対応や、2、3台目を含むアナログ受信機の買換えなどの視聴者負担の平準化、アナログ受信機の廃棄/リサイクルの平準化等を目的に、総務省がケーブルテレビ(CATV)事業者などに要請し、2011年から実施されてきたが、デジタル放送移行から3年以上経過することもあり、「今後も終了時期の周知等に取り組みつつ、'15年3月までに終了する」としている。

(臼田勤哉)