ニュース
final、「唇の動きや吐息の強弱まで感じられる」ASMRイヤフォン
2025年10月10日 16:00
finalは、ASMR専用の完全ワイヤレスイヤフォン「ZE500 for ASMR」シリーズより、近接3D音場に対応した「ZE500 for ASMR 3D」を、10月10日にAmazon限定で発売した。価格は9,480円。
ZE500 for ASMR 3Dは、ASMRコンテンツをより楽しめるように「近接3D音場」に対応。頭外の空間イメージまで明瞭に再現されるため、「その空間内にいるかのような実在感を感じられる」という。
特にバイノーラル録音された映像コンテンツに使うと、声や効果音の方向感と距離感が視野内の対象物の動きと一致して聴こるため、圧倒的な没入体験が可能とのこと。
既存のZE500 for ASMRとの聴こえ方の違いとしては、「ささやき声」のコンテンツの場合、ZE500 for ASMRでは「吐息や音が耳に入り込むような近さで、囁き声に温度や湿度を感じられるような生々しい感覚が特長」なのに対し、新登場のZE500 for ASMR 3Dでは「唇の動きや吐息の強弱まで感じられ、実際に耳元で囁きかけられているような実在感を感じられる」という。
本体色は、どんなシーンにも馴染むという「GRAY」を採用。イヤフォンは同ブランドの軽量モデル「COTSUBU」比で35%小さい“超極小”サイズを実現している。
タップ音とガイダンス音声をOFFにできる「ASMRモード」を搭載するほか、細かい音量調整ができる「ボリュームステップ最適化」、耳道内の高まる圧力を調整することで、鼓膜への負担を和らげつつ、内部ドライバーの負担を軽減、耳道内をムレにくくするという「ASMRポート」なども採用している。
バッテリー駆動時間はイヤフォン単体で4.5時間、ケース込みで18時間。充電時間はイヤフォンが約1.5時間、充電ケース込みで約2時間。10分の充電で1時間使える急速充電に対応している。
また既存の「ZE500 for ASMR」には、新色「Black」を追加。こちらも10月10日にAmazon限定で発売している。価格は8,980円。黒を基調としつつ、グレーのインナーカラーを合わせることで「より日常に馴染むデザインとなっている」とのこと。