ニュース
PlayStationが設計したゲーミングモニタ。DualSense充電フック付きで2026年発売
2025年11月12日 17:22
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、最新のPS5タイトルの美しい映像をデスクトップで堪能できるよう設計したという「27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」を日本と米国で2026年に発売する。発売日や販売情報の詳細は、今後アナウンスされる。
最大2,560×1,440ドット解像度に対応したQHD IPSディスプレイを搭載。HDR対応により、豊かで鮮やかな映像表現が可能という。
PS5、およびPlayStation 5 Proでは、セットアップの際に最適なHDR設定を自動で行なう“Auto HDR Tone Mapping”もサポートしている(別売の対応デバイスおよび対応タイトルが必要)。
PS5およびPS5 Pro接続時は最大120Hz、対応するPCおよびMacデバイスでは最大240Hzのリフレッシュレートに対応。いずれもVRRをサポート。滑らかでシームレスなゲームプレイを実現するという。
DualSenseワイヤレスコントローラーや、DualSense Edgeワイヤレスコントローラーを掛けて充電できる充電フックを搭載。コントローラーをすぐに手に取ってゲームを始められる。
モニターはVESAマウントに対応。PlayStation Link USBアダプターを接続できるUSB端子を含む、さまざまなオーディオ・接続端子も搭載。HDMI入力(Ver.2.1)×2、DisplayPort入力(Ver.1.4)×1。USB-A×2、USB-C×1。ステレオスピーカーと3.5mmオーディオ出力も備える。
なお、同社によれば、9月に発表した「PULSE Elevateワイヤレススピーカーとの相性も抜群」で「どちらの商品もPS5をデスク環境でプレイすることを念頭に置いて設計しており、自分だけの空間で、高品質な映像と音響をご体験いただけます」という。



