トピック 2012年 記事一覧2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2011年2013年12月製品Bluetoothスピーカー2012年のワイヤレス/Dockスピーカーを振り返る高音質化するBluetooth。Lightning搭載機も登場(2012/12/26)製品SACD/CDプレーヤーUSBもOK。新時代SACDプレーヤー「SA-11S3」の裏側50万のお買い得機。ネットワーク版「NA-11S1」間近(2012/12/11)製品オーディオアンプAVで培ったクラスDをピュアへ。パイオニア「A-70」クラスD & USB DAC。異色のプリメイン誕生の秘密(2012/12/4)11月製品AVアンプソニーソニー金井隆氏に聞く「クラス最強AVアンプ」の実力ネットワーク再生搭載で6万円を切る「STR-DN2030」(2012/11/27)iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に?DTLAがライセンス条項を改定(2012/11/16)10月コンテンツ・サービス映像配信niconico“TVでニコ動”。アプリ開発のキテラスに聞く展望ニコ生も対応へ。“TV放送にコメント”の可能性は?(2012/10/3)コンテンツ・サービス音楽配信moraDRMフリー化した「mora」で楽曲購入を試すiPhoneでの再生には一手間必要に(2012/10/1)9月nasneをさらに活用するためのHDD拡張術-USB HDDでレコーダ/NASとして積極活用(2012/9/27)製品ネットワークプレーヤーApple Lossless/DSDもOK! ネットワークオーディオ再々入門-スマホ操作でハイレゾ音楽鑑賞。最新小型コンポで実践(2012/9/18)iPhone 5の「Lightning」はアダプタでアナログ音声出力対応-2,800円でアダプタ用意。Lightning-HDMIも後日発売(2012/9/14)8月パイオニアに「スマートモバイルオーディオ」の狙いを聞く-DLNA/AirPlay対応。Bluetoothが無い理由は?(2012/8/2)7月「TrueHD アドバンスド96kアップサンプリング」を聞く-国内でも導入始まるドルビーのBD高音質化技術(2012/7/27)製品レコーダnasne/torne「nasne」のハードウェアをチェック。分解してみた(2012/7/19)製品レコーダnasne/torne「nasne」と「torne」の違いをまとめた(2012/7/13)「ALWAYS 三丁目の夕日 '64」山崎貴監督インタビュー-懐かしい三丁目と3Dの融合秘話。BD/DVD7月20日発売(2012/7/13)コンテンツ・サービス音楽配信ソニーの「Music Unlimited」を体験してみる-音質はHE-AAC 48kbps。邦楽も順次追加予定(2012/7/4)6月秋葉原でカナル型イヤフォンを自作してみた-意外に簡単!? 音質チューニングの楽しみも(2012/6/25)5月製品レコーダnasne/torneSCEのネットワークレコーダ「nasne」を体感-ネットワークを意識させない操作感を動画で紹介(2012/5/21)2月製品テレビパナソニックシンプルWi-Fiで連携する“スマート”VIERA/DIGA-ジャンプリンク+もっとTVでスマートAV(2012/2/17)2011年2013年2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年