ニュース

THETA画像をVR HMDで直接見るプラグイン。THETA Vの動画機能強化も

リコーは22日、全天球カメラ「THETA V」と「THETA Z1」向けの新プラグインとして、Oculus GoやPlayStation VRなどのVRヘッドマウントディスプレイ(VR HMD)とTHETAを直接ワイヤレス連携し、360度画像の撮影データを楽しむ「VR Media Connection」など、3つのプラグインをリリースした。いずれも対応機種はTHETA VとTHETA Z1。

THETA Z1

「VR Media Connection」は、THETA V/Z1とVR HMDをワイヤレス接続し、保存された撮影データを360度表示で楽しむプラグイン。HMD以外にも、DLNAのMedia Player機能を持つデバイスから、THETAの中のデータをワイヤレスで閲覧可能となる。

現時点では下記のHMDとDLNA対応製品について動作検証を実施。ただし、「動作保証をするものではない」という。

  • Oculus Go
  • Oculus Quest
  • PlayStation 4 Pro + PSVR
  • エプソン MOVERIO BT-300(「TV Suite for MOVERIO」無償版を使用)
  • Lenovo Mirage Solo
  • VLC media player(Windows/Mac版)
「VR Media Connection」

「Single Lens Shooting Plug-in」は、THETA V/Z1のフロントレンズ(シャッターボタンの反対側)のみで静止画撮影ができ、魚眼レンズで撮ったような写真が撮れる。アスペクト比は「4:3」と「1:1」の2種類が選べ、焦点距離(35mm判換算)は4:3が23.6mm相当、1:1が10.8mm相当となる。

「Single Lens Shooting」の撮影・保存イメージ

「File Cloud Upload V2」は、THETA V/Z1の本体内の画像を、インターネット経由でGoogleドライブに直接アップロードする。アプリの設定でGoogleドライブにログインし、「Google フォト」を登録。THETA V/Z1をクライアントモードにして無線LANに接続するとアップロードできる。

THETAの画像を「File Cloud Upload」でGoogleドライブに直接アップロード(写真は’18年のプラグイン発表時のデモ)

THETA V、動画撮影時の手動設定などに対応

360度全天球4Kカメラ「THETA V」の新ファームウェア(Ver.3.00.1)では、THETA Vで動画撮影時に、ISO優先モード、シャッター優先モード、マニュアルモードを設定できるようになるほか、回転ぶれ補正機能を改善(天頂補正ありでスマートフォンに転送した場合)。静止画の画質も改善される。また、インターバル撮影時の、画像のつなぎ目の明暗差を低減した。

THETA V

ファームウェアのアップデート内容は下記の通り。バグ修正も行なわれる。

  • 動画撮影時の回転ぶれ補正機能を改善(天頂補正ありでスマートフォンに転送した場合)
  • 動画撮影時にISO優先モード、シャッター優先モード、マニュアルモードを設定可能に
  • 静止画の画質を改善
  • インターバル撮影時に、画像のつなぎ目の明暗差を低減
  • 通常静止画撮影時の撮影間隔を短縮
  • 表示ランプの視認性を改善
  • レンズ別時間差撮影プラグインに対応
Ricoh theta new firmware stabilization test(動画撮影時の回転ぶれ補正機能の比較動画)