ニュース
ヤマハの仮想立体音響技術、「メタルギア ソリッドΔ」Steam版に採用
2025年9月9日 17:11
ヤマハは、同社のイヤフォン・ヘッドフォン向け仮想立体音響ソリューション「Sound xR Core」が、8月28日発売のゲーム「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER(メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター)」のSteam版に採用されたと発表した。
Sound xR Coreは、通常のイヤフォン・ヘッドフォンで360度全方位の音を立体的に表現できる仮想立体音響ソリューション。2017年に発表した立体音響総合技術「ViReal(TM)」(バイリアル)の開発で培った音響特性モデル(HRTF:頭部音響伝達関数)を継承し、音声コンテンツを高精細に空間定位させることで、インタラクティブかつ高品位な音像定位と音空間のデザインを可能にしている。
また、前後・上下・左右あらゆる方向から聴こえてくる音が没入感を演出することで、VRコンテンツの再生にも適しているとのこと。
コナミデジタルエンタテインメントが発売したMETAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATERのSteam版では、Sound xR Coreを採用したことで、「イヤフォンやヘッドフォンでプレイするユーザーに豊かな音響体験を提供し、ゲームへの没入感を最大限に高めている」という。
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATERは、2004年にPlayStation 2向けに発売された「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」のリメイク作品。Steam版のほか、PS5版、Xbox版が発売されている。